日本の米不足と物価高騰の原因はどこにあるのか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本米が円安でドル1.5倍から半額で買えるのに
日本人へは官僚の農家への減反政策で2倍の高さ
アメリカ人へは大量輸出しすぎて半額

アメリカで米5キロ2100円 

日本より安い「価格逆転」の驚き https://mainichi.jp/articles/20250226/k00/00m/020/155000c

日本では米5キロ4000円

備蓄米の店頭販売始まる

 

①日本は官僚(及びJAと族議員)が「お米は余ってるはずだから農家は米を作るな」と農家を減反政策で冷遇

②農家が減って日本米不足、日本米の価格が上昇

③しかし日本の官僚は「値段が上がってるのは、農家が余ってるのに流通で貯め込んで買い占めてる」と誤認識して更に農家攻撃

④日本の官僚は「日本の日本米は余ってるはずだ」という誤認識のもと、アメリカ様へ日本米を大量に輸出

⑤アメリカの方が日本米が安くなる
(アメリカのドルから為替円安で半額、大量輸出で更に半額。100%オフ。アメリカではゼロから+2000円、日本では負担分をおっ被って+4000円)

 

日本の官僚(JA及び族議員)は、農家不足=米不足なのに、今後も8倍も外国へ日本米を大量に売る
日本だけ日本米が8倍の5キロ 3万2000円まで上がりそう

政府の意図は?品薄&高騰なのに米の輸出量『約8倍』の目標 専門家「不足基調の中で輸出を増やせば国内の価格は上がる」

政府の意図は?品薄&高騰なのに米の輸出量『約8倍』の目標 専門家「不足基調の中で輸出を増やせば国内の価格は上がるだろう」【解説】 | 特集 | MBSニュース
一向に下がる気配がない米の価格。背景には「消えた米」の問題もあるとされ、政府は備蓄米の放出を決めました。そうした中、にわかに注目を集めているのが「米の輸出」。政府は米の輸出量について、2030年までに35万tと、去年の4万6000tの8倍近...

7年前に書いた。

もう日本米は安倍政権が種子法廃止で原種からアメリカに利権を売り渡し、卵は数はあってもエサは輸入に頼ってるから、実質の食料自給率は10%もない。
他の食品もガソリンと同じく、他国から8倍以上価格を上げられて、そこに消費税10%乗せてくる。

種子法廃止~日本米はアメリカのもの!日本で日本米の農業は違法!~

よく日本は米と卵は食糧自給できるとか言うけど、もう日本米は数年前に種子法廃止で原種からアメリカに利権を売り渡したし、卵は数はあってもエサは輸入に頼ってるから、実質の食料自給率は10%もない。
他の食品もガソリンと同じく、他国から8倍以上価格を上げられて、そこに消費税10%乗せてくる

実質的に縄文時代から古く受け継いだ伝統的な日本米を原種ごと
安倍政権の種子法廃止でアメリカ様に売り渡した。
日本米なのにアメリカ原産になった。
日本人が日本米を食べるには、アメリカから日本米を輸入するしかない。

官僚(及び族議員)の売国とはこのこと。

 

タイトルとURLをコピーしました