違い

スポンサーリンク
心理学・精神医学

精神病と発達障害の思考ベクトルの違い

精神病のうつ病の内巻きのうずまき思考と、統合失調症の外巻きのうずまき思考。発達障害のアスペルガーの内への局所解思考と、ADHDの外への拡散思考。後天的あるいは先天的に、運転手が誘引させてくるので思考回路のベクトルが構築されやすい。この運転手...
心理学・精神医学

良心での非専門職によるカウンセリングよりヤバいこと~カウンセリングやる最低限ライン~

精神病だの障害だの私が話すと、患者と関わったことない人から見るとやけにレッテル貼りだと勘違いするかもしれないが、実際に精神病院で見ると「頭抱えて悩んでる」どころか「オムツ全介助で声かけにも反応がない」ほど重度で。「骨折」くらい目視で分かるの...
医療・社会福祉

数学思考と理科思考の狭間で苦しむ発達障害・自閉症

近代以前は、数学(神)を国(僧侶や貴族)が語って増税で支配していたが、近代以降は、数学(神)を人の手に戻して「憲法」という矛盾なき論理(数学論理)で国家権力を縛ることで、人は理科(自然科学・社会科学の学問)をやる自由を得ている。理数系と一緒...
政治経済・近代学問

日経平均株価が過去最高値更新~しかし貧しい仕組み~

単純にアメリカ株(現在はエヌビディア一強)関連の半導体銘柄に引っ張られて上がる日経平均を見て、「失われた34年を脱着した」と嘯きながら1989年バブル崩壊の元凶であるBIS規制がまた仕掛けられていることに警告しかない。財務省やIMFが「早く...
政治経済・近代学問

新幹線予約する裏技~新幹線「一ヶ月前は予約できない」「早特28で一ヶ月前から予約できる」どっち?~

新幹線の28日前割引の早特28、今までやろうとしても「一ヶ月前はまだ予約できません」と注意書きがでて「早得28予約」はグレー暗転されて選択できない。「出発一ヶ月を切ったら選択できるのかな」と思って3週間前にログインしても暗転したまま割引が選...
政治経済・近代学問

理数系vs文科系なんて分け方は存在してない~リベラルアーツを知ろう~

理数系vs文科系なんて分け方はそもそも存在してない。間違い。しいて言えば世界価値観のリベラルアーツ下では理系しかない。そもそも学問のことを科学という。具体的には、社会科学・自然科学のこと。その源流は人文学(ウマニスタ)にある。自由の学問 v...
日々の研究日記

誹謗中傷に反応するかどうかの基準

弁護士から助言を受けたことは・誰が加害者で誰が被害者か名前があること・匿名なら実名開示を求めること開示してるなら分かりやすくて助かる。逆を言えばこの条件に当てはまらなければ相手にする必要はないので、加害側が悪口に調子こいて自分から訴訟される...
心理学・精神医学

ASDの「自語り」と通常の「自分のことを話す」との違い

ASDの「自語り」は通常の「自分のことを話す」とは違い①他人が話しているところへ横から追突して割り込む②「それは違う」と否定しかしない③自分の経験則だけで必ずしも当てはまらない「局所解」へハメ込もうとする④自分だけの「答え」を断定して他人へ...
政治経済・近代学問

【まとめ】なぜ感染症や物価高や戦争が起こったのか?(2019年-2023年)

この5年ほどで、国家vs金融資本家の対立が激化し、国家を国際金融資本(マグニフィセント・セブン=超大型ビッグテック銘柄)が支配してサイバー国家する動きが加速しました。基本的な大きな対立構造旧勢力vs新勢力銀行vs投資銀行イギリス銀行群(ロン...
心理学・精神医学

脳内マジカルバナナを自己愛で強化してしまう

脳内マジカルバナナを自己愛で強化してしまう脳内マジカルバナナが起こる「職場のあの人は体が固い」「だから私の家のトイレも固いから壊れるんですよ」←???「ASDの脳内マジカルバナナ」が局所解の罠例えば、精神や発達や知的の障がい者との、会話にな...
スポンサーリンク