政治経済・近代学問 東京五輪オリンピック1年延期で起きること【世界金融危機の対策法】 私の「日経平均18000万円台でオリンピック1年延期する発表する」という予言は見事に的中しました。オリンピック系の話題が今後も悪材料にしかならない。なので今政府は中止にするも延期にするも、円安株高での発表タイミングを狙っているだろう。株安の... 2020.03.26 政治経済・近代学問
医学 【まとめ】おすすめの非常食・備蓄品。長期保存で賞味期限切れに強い。 火災・津波・台風・竜巻・大雨・断水・落雷・土砂崩れなどの災害、インフルエンザやコロナや結核などの疫病・・災害はいつ起こるか分かりません。また災害だけでなく、世界同時株安の金融危機、金融恐慌、世界恐慌でも、物価が上がって買えなくなります。では... 2020.03.26 医学看護学
医学 石鹸・消毒液・ハンドソープがない!ボディソープの手洗いでも効果あるか? 疫病などの病気の流行の影響で「石鹸・消毒液・ハンドソープが売り切れでない!」という声をよく聞きます。ではボディソープの手洗いでも効果あるのでしょうか?結論から書くと、ボディソープ(ボディウォッシュ)で手を洗っても良いです。ビオレuのボディウ... 2020.03.25 医学心理学・精神医学看護学
政治経済・近代学問 世界経済の数字の大きさを知りましょう~ネット右翼の洗脳を解く~ 世界各国の強さを知っていますか?悲しいことですが、世界はお金で動いています。それが現実です。バトル漫画やアニメのように、正義と悪で、思想や精神のバトルをしているわけではありません。お金がある国が発言権があります。お金がある国が強いのです。で... 2020.03.24 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 新型コ口ナウィルスへの対応で露呈した厚労省の正体 2020年2月、新型コ口ナウィルスへのダイヤモンド・プリンセス号での厚労省の感染への無知な対応について、岩田医師の実名の告発動画が出なかったら全て秘匿のままでした。官僚・公務員は「事なかれ主義」なので、最初から「何も問題はありませんでした」... 2020.03.05 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 人生が幸せになる方法~幸せの三本柱~ 人生で幸せとは何でしょうか?お金がたくさんあると幸せでしょうか。でもお金を持っている人でも不幸せそうな人もいますよね?他の人を羨(うらや)みます。逆にお金がなくても、楽しそうで幸せそうな人もいますよね?この違いは何でしょうか。幸せな人生の3... 2019.12.26 心理学・精神医学
心理学・精神医学 ナッジ理論とリバータリアニズムとの違い ナッジ理論では「行動を操作する方法」を紹介しています。前記事ナッジ理論とは?~行動を後押しする行動経済学~「ナッジ理論」でノーベル経済学賞を受賞したアメリカのシカゴ大学の経済学者リチャード・セイラーは「自由を重んじること」を重要視しています... 2019.12.26 心理学・精神医学政治経済・近代学問
心理学・精神医学 ナッジ理論とは?~行動を後押しする行動経済学~ ナッジ理論について知っていますか?他人を思い通りに動かすにはどうすればいいだろう。自分はなんでこれを買ってしまったのだろう・・。そんなことってありますよね?人は行動する時に、意識的・無意識的にも何かを決めて行動しています。実はその行動は操作... 2019.12.25 心理学・精神医学政治経済・近代学問
日々の研究日記 オーストリア一人旅③~ウィーン編~ クリスマスマーケット、シェーンブルン宮殿でコンサート会場へ入る方法 前記事オーストリア一人旅①~ウィーン編~オーストリア一人旅②~ウィーン編~カイザーグルフト(皇帝の墓)カプツィーナ教会の地下納骨所のカイザーグルフト。ローマ皇帝であるハプスブルク家心臓はアウグスティーナ教会それ以外の内臓はウィーン中心部のシ... 2019.12.24 日々の研究日記
心理学・精神医学 他人を引きずり降ろす心理と手順 人が向上心をなくすとどうなるかというと、他人を見下して引きずり降ろそうとします。パワハラ・パワーハラスメント、いじめの典型例です。他人を引きずり降ろす手順先にまとめると①本人の向上心・成長が止まる②他人の評価を下げようとする③他人の悪意の証... 2019.12.22 心理学・精神医学