自己愛

スポンサーリンク
心理学・精神医学

小出しにガス抜きしないと二分法の世界へ行ってしまう

DV夫や毒親の事例のように、原因を傾聴して探っていく中で、明らかにその話題になるとタブーに触れたかのように「知らない」「関係ない」「忘れた」「そんなことより」と解離、健忘、転嫁などして、それを虚勢や善意でコーティングしてる方が深刻で。まだ対...
政治経済・近代学問

ステマ規制~SNSインフルエンサーを活用した政治的な世論操作の仕組み~

勉強になりますね…内閣府 公式ホームページⅢ.調査結果を踏まえてのポイントと提言 2020/3・予めコンテンツを用意して・炎上を許容して継続・SNSインフルエンサーを活用して・政治的要素は見えないように2023年10月施行 ステマ規制とは?...
心理学・精神医学

利益を追い求める会社で良い人間関係とか求めるのが無理筋

利益を追い求める会社で良い人間関係とか求めるのが無理筋すぎて。大体どうしようもない自己愛性のクズ野郎がまとわりついて疲弊する。そんな人に比べたら新興宗教のほうがマシと変な世界観にハマることもあるけども。医療福祉職の同士なら最低限は人権的であ...
心理学・精神医学

年老いて「モノに憑依する」

「自分が20歳として、10歳の頃にアレ流行ったなぁ、もう古いなぁ」という感覚を持ち合わせてないと、ジャネの法則で歳を取るごとに時間は加速して感じ、10年前が1年前に感じて取り残される。取り残されてもいいのですが適用できなくなり、周囲は10年...
心理学・精神医学

なぜ疑似科学批判をうたってる人は性格が悪いのか?

疑似科学批判をうたってる人は、内容が非科学的かどうかではなくて「バカにしていい、差別できる」という嗜虐的ニヒリズムからくる動機。「私が見た現実だけが他者も信じるべき唯一現実、天上天下唯我独尊」の自己愛性アスペルガーような思考回路を持つ。それ...
政治経済・近代学問

[カルト宗教対策]この二分法の世界観に引っかかるな!

カルト宗教対策。日本国内だと学校で世界学問体系のリベラルアーツこ世界観が教えられてないせいで、中国の中国共産党(唯物論で科学主義で釣る) vs 米韓の統一協会(観念論の愛国保守で釣る)50年以上前から。双方が帰属や自尊心で釣ろうとするので「...
政治経済・近代学問

歴史マニア界隈はどこで争ってしまうのか?

ほとんどの人にとっては、大化の改新が何で起こったのかとか、本能寺の変が何で起こったのかとか、今さら死ぬほどどうでもいいことなのですが、歴史界隈では血で血を洗うような戦いが繰り広げられているのです。人によって一次資料:二次資料:持論創作の配分...
心理学・精神医学

漏れ出る他人との境界をどう抑えるか

リストカット等の自傷行為が、自殺ではなく自らの生命の確認行為であるように。「身体的行為」の選択肢で実感しやすい「痛み」によって「自己愛エネルギー」を「自分へ留めよう」とするため。知的障害や自閉症の自傷が典型。境界性の性衝動もこの派生。本来は...
心理学・精神医学

なぜ発達障害の優れた行動力が上手くいかないか

マスクも公言してる通り、発達障害で「アレを見ろ」と指を指すと、指の指すベクトル先ではなく「指の爪の先」を凝視して「指の爪、問題なしヨシ!」と言葉通りやってしまう。そして次に「私は問題ない」と他者視点が抜けたまま自己愛保守してしまう。行動力は...
政治経済・近代学問

ポスドクを議員秘書にする頭の良さ

議員は法律を触るので、増税するにも減税するにも、立法能力があるのが最低合格ライン。弁護士など。しかし日本は芸能人でも国会議員になれてしまうため、官僚(給料は税)の言いなりで増税しまくり。結果、学問軽視で頭良いはずのポスドクが貧困に。逆に議員...
スポンサーリンク