空気

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

どうやって菅義偉・自民党総裁は誕生したのか?~安倍首相が辞任した本当の理由~

次の自民党総裁、ひいては首相は菅義偉で決まりそうです。私が2019年5月12日に予言した通りです。この通過儀礼にて、次の日本の首相は菅官房長官と確定した。→ ワシントン近郊のアーリントン国立墓地を訪れ献花 tokey_neale(kenic...
医学

なぜスパコン富岳の「布マスクで効果あり」を誤解する人いるのか?

スーパーコンピューター(スパコン)「富岳」で布マスクでもウイルス対策に効果があったというニュースがありました。しかしこのニュースで布マスクには効果あったんだ!と短絡的に解釈して、大きな誤解のミスリードをする人が出てきているようです。「え!?...
心理学・精神医学

なぜ関係ない結論が出てしまうのか?~局所解の罠~

議論の結論がトンデモなく意味不明で関係のない話になってしまうことってありますよね。意外と頭がいい人にも多い「局所解の罠」について紹介します。局所解の罠とは?局所解の罠とは認知心理学者の下條信輔氏が著書の中で使っていた言葉です。日本人は局所解...
心理学・精神医学

「世間」ではなく「社会」に発信しないと孤立する理由

自分に関係ある世界を「世間」世間が派生して流動化したのを「空気」。自分に関係ない世界を「社会」と言います。「世間」とは「空気」から流れ出たものにすぎません。空気」と「世間」 (講談社現代新書) 鴻上尚史私はこの鴻上氏の表現がとてもしっくり来...
医学

アベノマスク・布マスクの「ウイルス侵入率は100%」という正しい実験結果

やっとしっかりとした実験結果が出てきました。アベノマスク(布マスク)が全世帯に2枚配布された時、医療現場でも「なんで花粉すら抜ける布マスク(アベノマスク)で、もっと小さいウィルスが防げることになってるんだよ(笑)」と医師一同も大爆笑でした。...
政治経済・近代学問

環境団体は環境が良くなると困るのか?

感染症と自粛で理想世界ができてしまったので環境への投資が少なくなって環境団体が困っています。ESGとは環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の略称です。会社として環境や社会のことに配慮したモ...
医学

「布マスク=ウイルス感染防御できない」は医学の国家試験の必修レベルの基礎中の基礎知識

病院や医療機関や福祉施設等の医療福祉従事者の人たちは、日本政府・厚生労働省・保健所から「布マスク」が送られてきて怒りの限界に達しました。布マスクではウイルスの感染防御にはならないからです。日本政府や厚生労働省に対し、医師会会長さえも「布マス...
医学

新型コ口ナウィルス(COVID-19)の感染防止対策と情報防御策

近所でも新型コ口ナウィルスに対して、〇〇で完治できる系の話が出始めたので、次に大切なのはデマ予防だろうなと感じました。おそらく新型コ口ナウィルスはあと数ヶ月もすれば収束に向かいます。飛沫や接触感染で上気道炎症状から肺炎を合併するということは...
心理学・精神医学

組織・集団から追放されるまでのレッテル貼りの図~「甘え、怠け」→「狂っている、病気」~

臨床心理士同士で話していて、家庭や学校や職場の組織・集団から追放されるまでのレッテル貼りに、このような構図があるのではないか?という話題が出たので書きます。元はよく集団で「甘えてる」とか「怠けている」と他人に言う人がいるけど、彼・彼女らの定...
心理学・精神医学

VRで使われる「お砂糖」(おさとう)とは何か?

VRを始めてしばらく経つ頃、「あの人はお砂糖らしいよ。」という言葉を聞きました。会話の中でその意味を察した「お砂糖」とは「カップル」の意味です。カップルまで発展していなくても、イチャイチャしていると「お砂糖空間」とも呼ばれることがあります。...
スポンサーリンク