スポンサーリンク
心理学・精神医学

「合っている」と「正しい」が分からない人が詐欺師になり、詐欺師にも騙される

官僚行政は必ず集団的浅慮(グループシンク)で「誤った意思決定」をする前記事の続きです。「合っている」と「正しい」が分からない人が無自覚に詐欺師になり、詐欺師にも騙される例「太平洋戦争」と書いて「合っている」と「正しい」と混同。・全集合が見え...
医療・社会福祉

なぜ官製で政府擁護する怪しげなアカウントは年末に消えるのか?

精神科メンタルクリニック要件の改悪で起こること高額医療費制度(高額療養費)の見直し(削減)に賛成してはいけない理由続きです。医師(私)の収入が減ったという医師を信じるな保険診療報酬の改悪で「医師の収入が減った」と自分のことは嘆くわりには、自...
医療・社会福祉

高額医療費制度(高額療養費)の見直し(削減)に賛成してはいけない理由

日本政府はスロットのドラムのように、条件①〜③あるいは3つ揃うとキックバック報酬フィーバーして光の速度で決断と行動する法則。①アメリカ様が最大利益を得て②日本の行政官僚と天下り役員がそのおこぼれを手に入れ③外国へ税や預貯金をみつげて日本人が...
心理学・精神医学

親が子を行動から心まで完全操作しようとする邪悪

私の親は幼少期から要介護な身体障がい者だったので実感がなかったが、親が子を家畜の如く行動から心まで完全操作しようと、30代の親が10代の子にやり、60代の親が30代の子にやり、80代の親が60代の子にやり、馬の頭にニンジンで最後まで達成され...
政治経済・近代学問

Twitter(X)のコミュニティノートが「アスペルガー」すぎる

コミュニティノートがアスペルガーという表現がこれ以上ないほど的確すぎて、あまり発達障害の思考っぽいとか言いたくはないが、中でもアスペルガーにドンピシャしてしまうのが可視化されている。実体験のみの脱自己中心できてない主観でめちゃくちゃ限られた...
政治経済・近代学問

「プライベート」と「会社」の区別がついてないよりも、「会社」と「社会」との区別がついてないほうが深刻

「プライベート」と「会社」の区別がついてないよりも、「会社」と「社会」との区別がついてないほうが深刻で。自己愛と一緒に一人称が複数形になって肥大化する。「過度な一般化」という精神症状。単なる指摘との違いは、自分以外の否定と卑下しかしないこと...
心理学・精神医学

精神病と発達障害の思考ベクトルの違い

精神病のうつ病の内巻きのうずまき思考と、統合失調症の外巻きのうずまき思考。発達障害のアスペルガーの内への局所解思考と、ADHDの外への拡散思考。後天的あるいは先天的に、運転手が誘引させてくるので思考回路のベクトルが構築されやすい。この運転手...
医療・社会福祉

知的障がい者施設の年配利用者の孤立人生

知的障がい者施設は今は殆どが自閉症となったが、年配入所者を見ると明らかに発達障害なのに知的障害と誤診されたまま入所してるケースが多すぎて。当時は発達障害も良い薬もなく社会的な受け皿もなかった。社会側の更新が遅かった。支援員が「障害者への理解...
医療・社会福祉

将来的に韓国と似てくる医療業界

おぞましい改悪。宿直を休憩にして見かけ上は休んでいることと報告させる。宿直時に休んでいたら、何で患者を診ないんだと。宿直時に働いていたら、何で働いてるんだと。これを三次救急病院でやるので一気に辞めて過労死が増える。勤務医が夜間や土日の患者対...
心理学・精神医学

良心での非専門職によるカウンセリングよりヤバいこと~カウンセリングやる最低限ライン~

精神病だの障害だの私が話すと、患者と関わったことない人から見るとやけにレッテル貼りだと勘違いするかもしれないが、実際に精神病院で見ると「頭抱えて悩んでる」どころか「オムツ全介助で声かけにも反応がない」ほど重度で。「骨折」くらい目視で分かるの...
スポンサーリンク