歴史

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

スポーツ階級ランキング~すべてのスポーツには階級と上下関係がある~

日本では知られていませんが、実は世界的に見るとスポーツには階級があります。日本では部活動でどのスポーツも平等に行うことができるのであまり意識しないでしょう。「お高い習い事」と聞けば、日本では茶華道や琴三味線などが挙げられます。洋風でいうと、...
政治経済・近代学問

岐阜県川辺町・米田富士(愛宕山)登山~武将と信仰から考察する米田城址~

歴史研究にて。かねてより登山したかった岐阜県川辺町の米田富士(愛宕山・米田城址)へ。歴史探訪でフィールドワークしながら頭の中で歴史の再構成がされる瞬間が一番楽しい。標高268m。山麓に本城、山頂に物見やぐら程度の支城があったとされる。
日々の研究日記

滋賀県・彦根城の埋木舎にて歴史会

滋賀県彦根市の彦根城の埋木舎で古田憲司先生の歴史会に参加しました。楠木正成、木俣守勝の子孫、井伊家の子孫、土岐家の子孫、井伊家の武家茶道石州流、藤原氏の末流の大久保家(井伊直政に仕えた)大久保治男・駒沢大学名誉教授とも親しくなりました。楽し...
政治経済・近代学問

恵方巻きを信仰する「エホウの証人」という新興宗教

2月3日、夜のスーパー行ったら恵方巻きが大量に売れ残っていた。量的緩和されてハイパーインフレ起こしていた。7割引で三本入り150円ほど。惣菜コーナーの端から端まで山盛り売れ残り。ひどすぎる。エホウの民は今日のうちにはジェノサイド(genoc...
政治経済・近代学問

【予言】豚コレラが日本全国に感染拡大させる予想進路ルート

2019年の干支はイノシシですが、そのイノシシに呪われる年になります。【予言】豚コレラは日本中に拡散され日本の養豚産業を壊滅させる豚コレラ(とんコレラ)について記事を書いたところ、さらに情報をとのことだったので加筆します。豚コレラはどうやっ...
医学

資格の「師」と「士」の区別は「専門性の高さ」ではない

看護師が「看護士」と誤記されているのを見る。師と士の区別なんて別にどうでもいいが「看護士」は「男性看護師の旧称」。昭和前半頃までの呼び名。
政治経済・近代学問

日本人の本音と建前 vs 中国人の義関係~中国人はなぜ裏切るのか?の行動経済学~

中国開放40年の歴史(2018/12/09付 中日新聞)。計画経済と市場経済の仕組みと名目GDPのグラブの配置が分かりやすい。2010年頃を堺に日本は抜かれている。日本も90年代後半からの横ばいぶりがひどい。
政治経済・近代学問

明智光秀=土岐一族と知るだけで本能寺の変の真相がすぐわかる件

信長を殺した男、4巻発売  Kindle版 単行本版そうこれこれ。明智光秀=土岐氏=長宗我部の関係が分かると本能寺の変が読み解けるんだよな。土岐というキーワードで明智光秀の当時の心中と動機が分かる。 2020年大河ドラマ化決定の帯が良い。
政治経済・近代学問

黒ピエロ「プルシネッラ」に学ぶピザの歴史

久々に名古屋大須のチェザリ。ピザ世界一で優勝した世界一のピザ屋。私も実際にイタリア旅してみて現地の変な店より美味しいと思う。私はかれこれ10年ほど常連である。大須の世界一のピザ出すチェザリは350円で食べれるけど、店を一周するくらい行列でき...
政治経済・近代学問

日本人は税金を取られることに慣れすぎた~小さな政府にして大きな福祉の実現を~

日本人は税金を取られることに慣れすぎた。飛鳥時代(7世紀後期)の租庸調制の頃から「取られて当たり前」と遺伝子に刷り込まれてきたのだ。なぜ徴税されない「本来の人間の自由」を嫌うのか。本当に外国に年貢を貢ぐ奴隷島のどうしようもない奴隷民族だ。も...
スポンサーリンク