政治経済・近代学問 iDeCoがマイナスで損!?不景気時のiDeCo(イデコ)の選び方 iDeCo(イデコ)で積み立てしていると掛け金の資産がマイナスになっていくことがあります。特に世界金融恐慌や不景気の時は大きくマイナスになります。まずい!なんとか損しないようにしよう!スイッチングの売却で損切りしよう!ちょっと待って下さい。... 2019.09.25 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 令和改元から学ぶ日本の大陸との戦いの歴史~純日本人とは?~ 日本の元号は大化の改新の「大化」が最初であると言われているが当時から中国の漢文古典を引用している。大陸人の弥生時代~飛鳥時代を経て、物部氏(反仏教、ヤマト政権)vs蘇我氏(仏教、天皇中心)から、天智天皇(=中大兄皇子)vs蘇我入鹿(=聖徳太... 2019.05.02 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 かんたん!年末調整の書き方~確定拠出年金イデコ・生命保険・保険料控除~ 今年も職場で年末調整の紙が配れられました。どこかに雇用されて働いている人は源泉徴収で勝手に経理が処理してくれるので、急にこんな紙が来るとびっくりします。ざっくりいうと「配偶者や扶養者がいたり、個人で生命保険や地震保険とかに入っていたら調整し... 2018.11.23 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 なぜ面接官・人事は頭が悪いのか~根強い差別意識~ 看護学校をぶっちぎりで一位で通過しして、実習も高評価でこなした私が誰よりも多くの「不採用通知」をぶっちぎりでもらった。その時のことを恨みがましく書く。 2018.07.05 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 無料の確定申告ソフト「クラウド会計ソフトFreee」が便利 無料の確定申告ソフトFreeeを試してみました。前回の日記では確定申告の基礎を学びました↓確定申告の基本103万円・38万円・20万円の基準と控除と罰則、Amazon確定申告ソフトランキングやよいの青色申告Amazon確定申告ソフトランキン... 2015.03.31 政治経済・近代学問日々の研究日記
政治経済・近代学問 確定申告の基本103万円・38万円・20万円の基準と控除と罰則 確定申告とは1月1日~12月31日までの所得金額と納税金額を合計して、翌年(2月16日~3月15日)に税務署へ申告して納税額を確定することです。確定申告が必要になる条件は以下の通りです。 ①本給与のあるサラリーマンなどで副業の年間所得が20... 2015.03.31 政治経済・近代学問日々の研究日記
パソコン・ネット メール自動!ステップメールの書き方!あなただけに秘密を公開!【メルマガ】 今回は実際にメールを自動でメルマガ(ブロマガ)のように送れるメルマガ・ステップメール配信ソフト(CGI) MilkyStep-ミルキーステップ-の基本的な使い方を紹介します。前回は、その設定方法を紹介しました。↓↓他のメルマガ配信スタンドと... 2013.05.16 パソコン・ネット