旅行

スポンサーリンク
医療・社会福祉

KF94マスクとFFP2マスクは何が違うのか?

ヨーロッパ・ドイツ旅行へ行く際「FFP2マスクが公共交通機関で義務」とありました。マスクの良さのレベルは、N95>KF94マスク・FFP2マスク>不織布マスク>ウレタンマスク>布マスクの順です。KF94マスク・FFP2マスクはどう違うのでし...
日々の研究日記

Visit Japanの仕組みと空港での無意味さについて(体験段込み)

日本人外国人問わず、日本入国のコロナ仕分けが物々しすぎた。ビジット・ジャパン(visit japan)にアプリ登録してある人を声掛けで手作業でルート分け。アプリのQRコードを見せると赤紙を渡されて別ルートに移動となるが、登録してないと長蛇の...
日々の研究日記

ドイツ(シンガポール経由)の旅行費用総額

クレジットカードの明細を見るとシンガポールでSGD 110.6(10755円)ドイツで€ 490.34(68803円)10日程度で使っていた。交通費や買物や食事代込。使った現金は€150(20000円)程度。往復の航空券が全込みで19万円程...
医療・社会福祉

いつが感染症を避けて旅行できる最適な時期なのか?

この2年の日本の感染流行傾向から、安全ゾーンは6月、10月、11月。危険ゾーンは1月、2月、3月、8月。前後の月は中間。欧米では安全ゾーン3月、6月、10月危険ゾーン1月、2月、8月ほぼ共通。6月と10月が最大の狙い目国内旅行あるいは海外旅...
日々の研究日記

【地方巡回旅】つくば→東京→横浜

20年ぶりくらいに富士山を見ました。西日本から東海道新幹線で東京へ向かう場合はE席の窓側を取らないと見えないんですよね…。つくばの旭屋つくばの旭屋にて。リピート。白甘鯛の刺し身と銀ポの刺し身と炙り。特にギンポ、白身魚なのに大トロのような脂で...
政治経済・近代学問

半額で海外から買える日本

みなさんは海外旅行へ行ったことがありますか。東南アジア、タイやフィリピンやベトナムなどで日本の物価の1/2や1/3で暮らせるので楽しんだ人もいると思います。今日本が先進国の中で同じ状況です。円安で日本が1/2の価格で買えます。更に日本人にか...
日々の研究日記

新潟県旅行一人旅~新潟市・阿賀野市・長岡市・佐渡島 3泊4日~

親戚の喪中にて新潟県の親戚の家へ挨拶回りへ行きました。ついでに歴史探訪しました。名古屋空港地元名古屋からは国内線で名古屋空港からFDA(フジドリームエアラインズ)が近くて安い。名古屋駅や西春駅から350円でバス15分程度の直行便が出ています...
医療・社会福祉

ワクチンパスポートはなぜ冬限定なのか?~航空会社と国防~

個人的に去年の今頃も航空株に投資していた。ロックダウンされてサマーシーズンに渡航すらできず、かきいれ時を逃した航空会社へ国が公的資金注入をしてくるという思惑があったから。実際に当たった。逆を言えば今はシーズン以外は渡航制限、シーズンには緩和...
政治経済・近代学問

日本はワクチンパスポートをやる気があるのか?

日本はワクチンパスポートをやる気があるのでしょうか?ワクチンパスポートとは、海外渡航する時にワクチン接種の証明を必要とすることです。そもそもワクチンパスポートは国防に利用されている無粋な話、ワクチンパスポートを移民流入抑制として国防で政治的...
日々の研究日記

郡上八幡一人旅

気分転換に郡上八幡へ。相変わらずとても人が少ないです郡上城郡上城まで20分程度とあったので歩いてみたら恐ろしい山道の傾斜で、20分程度でたどり着けても呼吸困難ギリギリで倒れ込み、登頂した後に回復まで一時間弱要しました。500mlのペットボト...
スポンサーリンク