心理学・精神医学 VR自閉症がVRスクールカーストの中で生き残る方法 今私がハマっているVRですが、VR界でも終着点はリアルの学校のクラスと同じになって衰退していきます。今はコミュニケーション障害の人同士が気遣っている優しい場ですが、いずれ大衆化されたらVRの中でスクールカーストが出来上がってしまうでしょう。... 2019.07.06 心理学・精神医学
医学 MRIの未来 磁石の小型化でMRIの小型化が見込めるというニュースがありました。将来的にはMRIはどうなるのでしょうか?これまで20年間、病院で使われるMRIの10倍ほどの強さになる、45テスラという磁束密度を生み出す、重さ35トンの世界最強の連続磁石を... 2019.07.05 医学
心理学・精神医学 看護師おすすめの最強に安く介護用オムツを買う方法 前回看護師が教える最強安価なオムツの組み合わせ~オムツ代を毎月1万7000円→2592円にした方法~のような記事を書きました。私の祖母の組み合わせを書いてほしいと要望がありましたので、女性+寝たきり+要介護5の祖母の組み合わせを書きます。 2019.06.19 心理学・精神医学看護学
政治経済・近代学問 SBIのFXでお手軽に3000円もらう方法 三井住友銀行系列の住信SBIネット銀行が運営する「SBIのFXトレード(SBI FXTRADE)」でお友達紹介で3000円プレゼントキャンペーンがやっていたので紹介します。新規口座開設後、口座開設日から翌月末の営業日までに、「SBI FXT... 2019.06.04 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 イギリスのEU離脱問題と中国のファーウェイ販売禁止はリンクしている件 政治材料として利用されているが、このままいくと伝説のP30になる。中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)への米国の輸出禁止措置を巡り、アマゾンジャパン(東京・目黒)がスマートフォン(スマホ)などのファーウェイ製品の直販を停止したこと... 2019.05.30 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 世界最強のクレジットカード決勝戦の末路 会計士からクレカを作っておいたらと言われるが、別に学生からの楽天カードだけで未だに間に合っている。逆に良いカードとかあるのだろうか? 2019.05.21 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 どこまでフリーライドは可能か?~最低月収で合法的に賢く生きる方法~ 年収が270万~300万円未満は非課税世帯の3分の2、300万~380万円未満は3分の1をそれぞれ支援大学無償化、低所得世帯の75万人支援 20年4月から私も超貧困世帯だったので大学から給付金受けて半額で通っていた身なので給付はありがたい。... 2019.05.12 心理学・精神医学政治経済・近代学問
心理学・精神医学 カリスマになる方法~教祖や自閉症や人格障害との違い~ 友人の臨床心理士と話していて、自分はカリスマ的な要素があるのかという話になった。私は生徒会長のように他人をまとめあげることも、あげた経験もない。というか集団行動が何より嫌い…なのだがカリスマ的な要素はあるのではと感じた。カリスマの要素とはな... 2019.05.04 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 海賊版を規制する前に公式化した方が利益が高い理由 政治家は法律を作れない。立法能力がないから。だから法学部を出た官僚の言いなりで法律を作って国会に出してしまう。官僚は公務員なので「あーなんか楽して俺が稼ぐ方法はないかなー」と考える。自分で働こうとするのではなく、税金という「他人の働いたお金... 2019.05.03 政治経済・近代学問
医学 看護師が教える最強安価なオムツの組み合わせ~オムツ代を毎月1万7000円→2592円にした方法~ 施設にいる全介助の祖母のオムツの請求が毎月1万7000円でした。5枚も重ねて使ってるらしい。一日10回以上は交換するとのこと。5種類のオムツを5枚に重ねて1日10回も交換!?確かに祖母は要介護5のほぼ寝たきりではあるが・・。「さすがに私が勤... 2019.05.03 医学日々の研究日記看護学