医学 「布マスク=ウイルス感染防御できない」は医学の国家試験の必修レベルの基礎中の基礎知識 病院や医療機関や福祉施設等の医療福祉従事者の人たちは、日本政府・厚生労働省・保健所から「布マスク」が送られてきて怒りの限界に達しました。布マスクではウイルスの感染防御にはならないからです。日本政府や厚生労働省に対し、医師会会長さえも「布マス... 2020.04.23 医学政治経済・近代学問看護学
心理学・精神医学 なぜ日本人は暇になると他人をいじめるのか?(学校・職場) 日本の職場や学校、日本人の集団は、暇になると内部でのいじめが激化すると感じませんか?なぜこんなことが起こるのでしょうか?結論から言うと、人は「他人に不幸になってほしい」という本能があります。暇になるとその生理的な欲求が出てきてしまうのです。... 2020.04.22 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 なぜ布マスクを刑務所で作るのか? 2020年4月、一世帯に2枚配布された布マスクはどこで作られているのだろう?と多くのメディアで話題になりました。俗にアベノマスクと呼ばれるものです。なぜ布マスク2枚だったのか?については前記事で書きました。結論から言うと、マスクにかける予算... 2020.04.20 政治経済・近代学問
医学 病院を一発で医療崩壊させる方法 今回の「手術が受けられない」というニュースは私をゾッとさせました。これこそ病院を一発で医療崩壊させる方法ではないでしょうか。日本外科学会は、新型コロナウイルスの対応で医療体制がひっ迫した状況では、数か月以内に手術をしないと命に関わる患者以外... 2020.04.17 医学手術政治経済・近代学問看護学
医学 感染症の治療薬の今後~アビガンからレムデシビルへ~ 世界の製薬会社の動向について私の1ヶ月以上前の予想は全て的中しました。私の予想ですが、1、日本は初手としてアビガンを利用していく。2、ギリアド社のレムデシビルが世界的に推奨される。3、日本ではアビガン非推奨になり、レムデシビル常備薬とシクレ... 2020.04.17 医学政治経済・近代学問看護学
政治経済・近代学問 損をせずに金を売る方法~金地金を売る場合の注意点~ 2008年のリーマン・ショックから世界金融危機や社会情勢の不安、2011年の東日本大震災、2020年のドイツ銀行破綻、オイルショック、コ口ナショック、世界金融危機と金地金のニーズが高まり、価格も高騰してきました。ただ金の買い時はいつでも良い... 2020.04.14 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 なぜ愛知・京都・岐阜を緊急事態宣言の対象地域に追加しなかったのか? 2020年4月10日、国の緊急事態宣言を受けて主要都市であるはずの名古屋のある愛知県が名古屋飛ばしされ、観光地でリスクが高いはずの京都府も対象地域にはなりませんでした。知県や京都府が「緊急事態宣言」の対象地域に追加するよう求めていることにつ... 2020.04.12 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 IMF(国際通貨基金)傘下で融資を受けるとどうなるのか? 財務省のトップは財務省事務次官ですが、このもう一つ上の出世先にアメリカのIMF(国際金融基金)の理事というポジションがあります。総務(Governer)は財務大臣、総務代理(Alternate)は日本銀行総裁が担当しています。このIMF(国... 2020.04.10 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 簡単に日本政府の行動を先読みする方法~2020年世界金融危機・感染症対応にて~ 私が2019年9月の記事で書いた通り、世界同時株安、世界金融危機が起こりました。世界金融危機にそなえましょう~逆イールドからドイツ銀行CDSとCOL破綻まで~そしてその後、オリンピック延期、緊急事態宣言と、予言のようにタイミングをすべてぴっ... 2020.04.10 政治経済・近代学問
医学 医師・看護師不足はなぜ起こるのか?~厚労省と文科省の二重構造~ 世界中での感染拡大を受けて2030年までに世界で看護師が460万人不足と予想されています。世界中で医師や看護師を増やそうとする流れが起こっています。報告書は看護師育成に向けた投資を増やさなければ、2030年までに世界で看護師が460万人不足... 2020.04.07 医学心理学・精神医学