医療・社会福祉 中国の病院で感じた全体主義 中国の病院を実際に見学するまで、外来受付の待合室スペースらしき場所で座っている人たちは「診察を待っている」と思っていたが、その場で診断を受ける患者でもあり、治療を受けてる患者でもあった。他の患者への配慮や、個室での守秘義務などなかった。中国... 2024.12.19 医療・社会福祉政治経済・近代学問
心理学・精神医学 無資格なのに指導者(先生)と呼ばせて昭和体育会系が入り込んで虐待2次トラウマ 無資格なのに指導者(先生)と呼ばせて昭和体育会系が入り込んで虐待2次トラウマを引き起こしてる場所児童養護施設児相一時保護所障がい者支援施設高齢者施設スクールカウンセラー放課後学童保育文科省 五輪出場経験者などを先生に 多様な人材の活用に期待... 2024.10.10 心理学・精神医学政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 科目が嫌いになるのは、科目よりも先生が嫌いになるから その科目が嫌いになるのは、科目よりも先生が嫌いになるから。これは親でも同じである。勉強しても声が脳内再生されてやる気が削がれる。 高圧的な教師に対して、EQの高い優れた生徒は「私は教師が頭いい=正しい証明したいわけではない」「肥やしになりた... 2024.06.11 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 リアニア中止の川勝・静岡県知事の差別発言が絶対に許せない理由 さすがに江戸時代の士農工商レベルの「役人が上」という職業差別発言の知事は許されず。リニア計画中止でマスコミに狙われたかと思いきや、自分から墓穴を掘りに行っててどうしようもない。環境保全以前に職業差別のほうが重罪。川勝・静岡県知事「県庁職員は... 2024.04.02 政治経済・近代学問
医学 なぜドラゴンボール鳥山明は急性硬膜下血腫で放置されたのか? 漫画家の鳥山明先生が逝去されました。ご冥福をお祈りします。私も手術勤務の経験から少しニュースが気になりました。急性硬膜下血腫、おそらく架橋静脈を損傷してるため、事前に転倒など何らかの外部からの頭部打撲が推定されますね。いきなり急死したりはし... 2024.03.08 医学医療・社会福祉政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 中国人は「義」日本人は「空気」、富裕層はどちらも関係ない 中国人は「義」の尺度があって「自分に近しい人」ほどそれが強い。家族>友人>教員>職場上司>国(政府)個々人の国(政府)など「自分から遠い存在」への信頼度は恐ろしく低い。自分の身内の家族や友人や先生が信じていれば信じるし、信じていなければ信じ... 2024.02.22 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 インボイス制度を幕末の志士が聞いたら激怒するだろう 首相の国葬やインボイス制度など、そんな前近代的で全体主義的なものは、吉田松陰先生や西郷隆盛や坂本龍馬など幕末の志士が聞いたら、賛成派をタコ殴りにするどころでは済まされませんが、このへんの人物が好きな人は、どうやって脳内で整合して賛成してるん... 2023.09.27 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 ウクライナ人道支援を杉原千畝に例えると大間違いな理由 この一年のように東欧のウクライナでロシアが火種してるうちは、中国もロシアと距離を保ってるけど、アジアで台湾有事となると日本と国境を隣接するロシアと中国が同時に敵に回るので、どちらかに外交の足がかりを作っておかないと、物流人流制限されてひたす... 2023.02.27 政治経済・近代学問
医療・社会福祉 なぜワクチン3回接種は差別なのか? 全く機能していないワクチン3回接種ルール知人の某学会の高名な先生(3回接種)は海外に渡航して感染。現地で発熱したにも関わらず耐えながら国際線に乗って帰国。3回接種者は検査免除なのでそのまま入国!! 国内移動中はマスクをし、帰宅後に自主隔離し... 2023.02.15 医療・社会福祉政治経済・近代学問
心理学・精神医学 「突き動かされる何か」という「動機づけ」 ウェーバーを読むと小室直樹先生が言ってた「突き動かされる何か」についてよく書いてある。人は論理的であろうとすればするほど、その「動機」は、理不尽(非論理)を受けたことに決まっている。その「衝動」が人を突き動かす新規的な発想やユーモアは母集団... 2023.02.07 心理学・精神医学