政治経済・近代学問 「公的←私的」基本の「合法」批判ベクトルを知らずに失敗するインフルエンサーたち NHKや電波利権批判等、初手でインテリ層からも知的共感されるインフルエンサーはいるが、すぐ逆に行政官僚制や増税や人権侵害の「公的→私的」を支持し、せっかくの知的信頼を失う現象。おそらく「公的←私的」の正しい基本の合法批判ベクトル分かってなく... 2024.03.24 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 心理的安全性を高めると本領発揮しやすくなるのは小集団のみ 謙虚なリーダーのもとで心理的安全性が高まりメンバーが本領発揮しやすくなる――職場においてリーダーの謙虚さと心理的安全性が果たす役割―――先端科学技術研究センター 東京大学 | UTokyo (@UTokyo_News) March 15, ... 2024.03.16 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 「国立西洋美術館パレスチナ反戦アート警察出動」と「キリン「高齢者は集団自決」成田悠輔氏起用取り下げ」の話の違い ①国立西洋美術館パレスチナ人虐殺反対アートに警察出動②キリン「高齢者は集団自決」成田悠輔氏起用の「氷結」広告を取り下げ競合ながらこのスピードは天晴れ。読むべし。美術館はこれまでも抗議活動の場であった。国立西洋美術館で起きた抗議を機に、海外の... 2024.03.12 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 自己愛の言う「傷ついた」「苦労した」に「生活苦」が出てこない理由 自己愛性の言う「傷付いた」である「有名大学や大企業に落ちた」「年収が下がった」「企業で評価が低い」「キャリアに傷がついた」という『外部のモノサシ』は幼少期で発達が止まったことが原因だが何一つ「生活」に立脚した生老病死、貧困の経済的事情、障が... 2024.03.12 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 川崎重工への抗議行動に対するアートへの考え方 ヨーロッパだったら肯定的に評価されるやつ。ただド直球に川崎重工はアートよりはロックすぎる…今年開館65周年を迎える東京・上野の国立西洋美術館で明日開幕する、「ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?──国立西洋美術館65年目... 2024.03.12 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 沖縄から海兵隊基地がなくなっても問題ない理由~メリットだらけ~ 沖縄から海兵隊基地がなくなっても、横須賀に世界最強の米軍第7艦隊があるので大して影響ないが、仮にハワイやグアムからの米軍基地の後退どころか、もうアメリカから独立したら世界情勢がひっくり返りそうではあるなと感じた。現状は横須賀に世界最強のアメ... 2024.03.03 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 北朝鮮ミサイルの法則~いつ撃つかは決まっている~ 北朝鮮ミサイルの法則・国際会議の時期はない・中国やロシアの祝典の時期はない・天気の悪い日はない・東か東南しかない(中韓日には当てない)・東側諸国へのミサイル宣伝目的だから・月1〜2回ノルマ・日本ではロケットでもミサイルと報道する・米ドル円の... 2024.02.24 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 ワイズカードは今後の日本を生きていく上で必須になる 3年前から書いていますが、歴史的な円安で、ドルやユーロで日本の商品が半額で買えてしまう。「日本円で日本の物価は高い!」と嘆かず、自分も外国人と同じくドル決済して半額で買えば良いのにと思う。そのためのワイズカード。無料。海外で買い物・海外旅行... 2024.02.22 政治経済・近代学問旅行
政治経済・近代学問 理数系vs文科系なんて分け方は存在してない~リベラルアーツを知ろう~ 理数系vs文科系なんて分け方はそもそも存在してない。間違い。しいて言えば世界価値観のリベラルアーツ下では理系しかない。そもそも学問のことを科学という。具体的には、社会科学・自然科学のこと。その源流は人文学(ウマニスタ)にある。自由の学問 v... 2024.02.18 政治経済・近代学問
日々の研究日記 誹謗中傷に反応するかどうかの基準 弁護士から助言を受けたことは・誰が加害者で誰が被害者か名前があること・匿名なら実名開示を求めること開示してるなら分かりやすくて助かる。逆を言えばこの条件に当てはまらなければ相手にする必要はないので、加害側が悪口に調子こいて自分から訴訟される... 2024.02.12 日々の研究日記