日々の研究日記 エポスカードをPayPay等へ紐付け決済したらポイントアップショップ対象か? エポスカードをPayPay等へ紐付け決済したらポイントアップショップ対象か?気になったのでエポスカードのカスタマーセンターで聞いてみました。【お友達・ご家族からのご紹介限定】エポスカードに新規ご入会で、通常ご入会特典に加え500円相当のエポ... 2023.02.11 日々の研究日記
日々の研究日記 エポスカードのポイントアップショップ登録で楽天でんき経由の電力会社は対象か? エポスカードを利用しているのですが、以下ことが気になったのでエポスカードのカスタマーセンターで聞いてみました。 【お友達・ご家族からのご紹介限定】エポスカードに新規ご入会で、通常ご入会特典に加え500円相当のエポスポイントプレゼント!下記U... 2023.02.11 日々の研究日記
政治経済・近代学問 いじめの犯罪化がやっと顕在化 学校での悪質いじめ、「犯罪」なら警察に通報徹底を…文科省が通知・19の具体例も : 読売新聞オンライン 100年くらい動くのが遅いです。・猪→牡丹・山鯨・鹿→紅葉・馬→桜・兎→羽で数える鳥・犯罪じゃなくていじめ・売春じゃなくて援交・メルトダ... 2023.02.08 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 スシローはま寿司の寿司ペロ事件に見る反社会性と非社会性 「炎上したくねぇー垢バレしたくねぇーでも有名に目立ちてぇー」と言いながら、してる人の嫉妬の挙げ足取りだけする。その自己承認欲求以前に、存在の「認知」すら大衆にされないまま。現世の修羅道(嫉妬と執着にもがく地獄)の塵芥(ちくありた)となって死... 2023.02.07 心理学・精神医学政治経済・近代学問
心理学・精神医学 「突き動かされる何か」という「動機づけ」 ウェーバーを読むと小室直樹先生が言ってた「突き動かされる何か」についてよく書いてある。人は論理的であろうとすればするほど、その「動機」は、理不尽(非論理)を受けたことに決まっている。その「衝動」が人を突き動かす新規的な発想やユーモアは母集団... 2023.02.07 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 「科学的社会主義」が左翼系のインテリと知らない現代 今では共産党でさえ、あまり使わなくなりましたが、「科学的社会主義」という言い方がありました。マルクス以前のフーリエ(1772―1837)とかオーウェン(1771―1858)は、科学的な思考に基づかない「ユートピア的社会主義」だったけど、自分... 2023.02.07 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 大村県知事と河村たかし名古屋市長の戦いは理想の国会~大村愛知県知事の再当選に思うこと~ 大村愛知県知事はバランスを取るのが上手いデキる元官僚。しっかり正しく憲法を理解してるのが強い。大村県知事、ここ3年で・あいちトリエンナーレで表現の自由の尊重とクリエーターを立てる立ち振る舞い・コロナ禍でワクチン任意接種の機会だけ提供しながら... 2023.02.07 政治経済・近代学問
医療・社会福祉 5類になっても病院ゼロコロナは当たり前です~院内感染~ 5類になっても「ゼロコロナ続ける」 大学病院長らが引けない理由:朝日新聞デジタル #新型コロナウイルス当然、妥当な判断。三次救急なので。医療者でゼロコロナではなくウィズコロナだとか言う人いたら「え?公衆衛生学で院内感染って習わなかった?え?... 2023.02.07 医療・社会福祉政治経済・近代学問
医療・社会福祉 コロナ軽視派とワクチン万能派の間で話題になりがちなこと コロナ軽視派とワクチン万能派の間で揺れている時に話題になりがちなこと。コロナは死者が少ないのに過大に騒いでるだけなんだ・コロナは死者が少ないのに過大に騒いでるだけなんだ!←そうだね、でもその感染の少なさでさえ病院の専門ベッドの方が少ないから... 2023.02.07 医療・社会福祉
政治経済・近代学問 2023年の岸田首相より故・安倍元首相の方が外国のバラマキが多すぎた件 岸田首相、フィリピンに年間2000億円支援へ 1兆円防衛費増税の一方で海外バラマキ18兆円超に国民の怒り沸騰(SmartFLASH)#Yahooニュース日本人に年間1兆円増税して血税を「岸田首相はフィリピンへ2000億円で、海外バラマキ18... 2023.02.07 政治経済・近代学問