心理学・精神医学 マリオ「6つの金貨をプレイ」すると酔ったり頭痛がする理由 マリオのソフト「6つの金貨をプレイ」すると酔ったり頭痛がしない?と言われ、たしかにやっていると昔からそうなることが多かったです。今あらためてやってみるといくらか原因が分かりました。6つの金貨をプレイすると酔ったり頭痛がする理由1.背景とマリ... 2023.07.19 心理学・精神医学
心理学・精神医学 70代で医師になる人がすごすぎて尊敬する すごすぎて尊敬する"第二の人生は“医師”の道 70歳の研修医70代で医師という、こういう系の話があったとき、絶対に信じてはいけないのは「遅いからダメだ」と言う人。仮に医療者で言ってる人がいたら、幼児期から脱中心できず患者視点も持ってないので... 2023.07.19 心理学・精神医学
心理学・精神医学 なぜ発達障害の優れた行動力が上手くいかないか マスクも公言してる通り、発達障害で「アレを見ろ」と指を指すと、指の指すベクトル先ではなく「指の爪の先」を凝視して「指の爪、問題なしヨシ!」と言葉通りやってしまう。そして次に「私は問題ない」と他者視点が抜けたまま自己愛保守してしまう。行動力は... 2023.07.19 心理学・精神医学
医療・社会福祉 PCR検査が安価に受けられないことがコロナ禍の諸悪の根源 2020年夏の風邪論で止まった人と、2021年春のワクチン万能論で止まった人がいますが、本来対立するこれらは、元は検査抑制という当初の奇っ怪な行動とワンセットで来ている場合に、どちらも最悪の結果をもたらす。それを意図してやってる人がいる。こ... 2023.07.19 医療・社会福祉
政治経済・近代学問 ポスドクを議員秘書にする頭の良さ 議員は法律を触るので、増税するにも減税するにも、立法能力があるのが最低合格ライン。弁護士など。しかし日本は芸能人でも国会議員になれてしまうため、官僚(給料は税)の言いなりで増税しまくり。結果、学問軽視で頭良いはずのポスドクが貧困に。逆に議員... 2023.07.19 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 必要ない法を作って通してまた作る 7年契約を4年で切られるのはたまらないですねいやそもそも東大からですら理系研究者を育てる気もなく、使い潰して捨てるのがひどい雇い止め後、中国の大学へ 「泣き寝入りしない」一矢報いた研究者:朝日新聞デジタル 研究者を「使い捨て」にする国一昨... 2023.07.19 政治経済・近代学問
医療・社会福祉 臨床がプライドだけで、いかに統計知識不足か痛感 2020→患者が大病院に集中しすぎて中小病院が閉鎖・医療者の解雇。2021〜2022→他疾患の患者も飽和した大病院からあぶれて中小病院で医療者不足。2023〜→国が検査・外来・保障をすべて撲滅してから行動規制緩和したため、去年までの流れに拍... 2023.07.19 医療・社会福祉
心理学・精神医学 「権威的な親との隔絶」と「見捨てられ不安」で生まれる「権力こびこびマン」 カルト宗教家庭もそうですが、家単位で、家以外の外部の教祖的な上位存在が意思決定持ってる状況は奇妙なものです。親一人なら「どうぞお一人でご勝手に。滅びよ。」と割り切れるのですが、家族全員を巻き込んで、便所バエのように「へっへへぇ…アタクシたち... 2023.07.19 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 いつの時代も「前の時代」を仮想敵にする 日本では大和政権「政権に逆らうやつは縄文人のスパイ」物部政権「政権に逆らうやつは弥生人のスパイ」藤原政権「政権に逆らうやつは物部のスパイ」平氏政権「政権に逆らうやつは藤原のスパイ」源氏政権「政権に逆らうやつは平氏のスパイ」織田政権「政権に逆... 2023.07.19 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 なぜ北朝鮮ミサイル発射のタイミングがドル円で分かるのか? 北朝鮮のミサイル発射のタイミングには法則性があります。具体的には「ドル円」の動きです。・円を買わせるか、日経平均を売らせるかどちらか。材料にされがち。・過度な円安、日経平均目標水準時がとにかく多い・天気が悪い日には打たない。・互いの防衛利権... 2023.07.17 政治経済・近代学問