する

スポンサーリンク
医療・社会福祉

1回目と2回目で別メーカーをチャンポン接種する危険性

個人的には日本で接種が足らない弊害で、1回目と2回目で別メーカーをチャンポン接種することが避けられない選択になることを懸念しています。→2回目接種で異なるコロナワクチンの利用、倦怠感など副反応増えるファイザーもアストラゼネカも両方もう買って...
心理学・精神医学

SNS(Twitter/Facebook/LINE)で心を楽にするルール

私が個人的にSNSで決めているルールを紹介します。・自分の貼り出した広告掲示板に有象無象に人が群れているイメージを持つ・相互コミュニケーションは一切期待しない(賛否両論でディベートしても公式審判がいないので泥沼化するだけ)・朝は気分を害する...
日々の研究日記

アメリカンドラゴン[American dragon]とミラキュラス[Miraculous Ladybug]が全く同じ設定な件(ディズニー作品)

同じディズニー作品のアメリカンドラゴン American dragon(2005)とミラキュラス Miraculous Ladybug(2015)が、主人公14歳の中国人ハーフ、学園ラブコメ、変身して親相手に戦うまでそっくりの設定とストーリ...
医療・社会福祉

アストラゼネカの戦略的販売~ワクチンと麻酔のバランス~

イギリス(株主はアメリカ)社のアストラゼネカはmRNAワクチンを販売しています。またそれとは別に病院では必須の唯一無二の薬「プロポフォール」も販売しています。2021年5月現在、ワクチンが足りていないことは世界の問題です。同時にコロナ患者と...
医療・社会福祉

なぜ日本のワクチンは副作用が絶対にないのか?

もう日本は最初から買っていて酷評が出来ないという大前提があるからです。→ワクチンがぶ飲みオリンピックで日本人神風特攻の開始→日本人では問題なかったと最初から結論を用意→問題があれば元々の年齢や既往歴のせいでワクチンは関係ないと黙殺→副作用な...
医療・社会福祉

なぜ介護度が上がると「介護している人」への干渉が増えるのか?

家族の介護負担。介護度が上がると、介護される側が自由度が下がります。同時に「他人の自由度も下げてやろう」と、介護する人への欲求が過度になるからです。・他人への時間制限・風呂場ののぞき・寝室への無断侵入…かなり気色悪いことが増えます。私自身、...
医療・社会福祉

ワクチン注射が出来る人が増える危険性

ワクチン注射が出来る人が増えるのは良いことなのだけど、まさか歯科医だけでなく薬剤師や医学部生や看護学生まで拡充要望するとは・・おそらくワクチンの副作用は副反応で正常と言われながら、何も問題なかったこととして免責されるので、賠責で懸念されるの...
医学

ワクチンをめぐる生理食塩水の希釈ミステリー~どうやったらミスが防げるか~

ワクチンをめぐる生理食塩水の希釈ミステリーです。9個に生理食塩水を注入希釈し、できた薬剤を54本の注射器に充てん、途中で未使用のバイアル1個が残っているのを発見。6本に生理食塩水だけが入っていたためそれらを取り除き、薬剤を入れた注射器6本を...
医療・社会福祉

上級国民のワクチン接種の横入りは「生き恥」~本当に上級国民なのか?~

某大手ドラッグストアの会長がワクチン接種を優先に受けようとして糾弾されています。愛知県西尾市の近藤芳英副市長が、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に関して、ドラッグストアチェーンを展開する「スギホールディングス」の杉浦広一会長とその妻が...
医学

医療従事者が思う【課題とまとめ】国公立病院や公的病院でも兼業可が大臣から出たが

国公立病院や公的病院でも兼業可がワクチン担当相大臣から出されました。これは我々医療従事者にとっては本当に嬉しいです。医療従事者の皆様へ国公立病院や公的病院で、医療従事者の兼業を禁止しているところはありません。ワクチン接種にご協力いただける医...
スポンサーリンク