政治経済・近代学問 血(民族)>言語>宗教>思想の「戦争の起こりやすい順」 「アイヌ語は中世に北から侵入した」にしてしまうと、懸念されること。プーチン大統領「アイヌはロシアの先住民族」差別理由に北海道侵攻!?幕府の「蝦夷地」防衛の歴史を国民共有の知識に ロシアが「差別されているロシアの先住民族アイヌを救う」と北海道... 2024.03.12 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 世界共通の行動原理「血(民族)>言語>宗教>思想」 血(民族)、言語、宗教、思想「この違いで戦争が起こりやすい順」タブーとされる政治や宗教思想と民族の生き方までワンセットで貫徹しているので、どこかで矛盾が生じればそこが心理葛藤になる。逆に寛容度を上げていけば平和的解決になる。世界共通の行動原... 2024.03.08 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 Twitter(X)のコミュニティノートが「アスペルガー」すぎる コミュニティノートがアスペルガーという表現がこれ以上ないほど的確すぎて、あまり発達障害の思考っぽいとか言いたくはないが、中でもアスペルガーにドンピシャしてしまうのが可視化されている。実体験のみの脱自己中心できてない主観でめちゃくちゃ限られた... 2024.03.03 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 ワイズカードは今後の日本を生きていく上で必須になる 3年前から書いていますが、歴史的な円安で、ドルやユーロで日本の商品が半額で買えてしまう。「日本円で日本の物価は高い!」と嘆かず、自分も外国人と同じくドル決済して半額で買えば良いのにと思う。そのためのワイズカード。無料。海外で買い物・海外旅行... 2024.02.22 政治経済・近代学問旅行
政治経済・近代学問 桁違いに外国へみついでる日本 これは本当「裁判権密約」「基地権密約」のほかに、もうひとつ重要な密約のあることが、わかっていたのです。それが、「指揮権密約」です。その問題について一度歴史をさかのぼって、きちんと調べてみたいと思っていたのです。指揮権密約とは、一言でいってし... 2023.12.18 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 「過去」へ退化する方法を「増税」 、「未来」へ進歩する方法を「投資」 「過去」へ退化する方法を「増税」「未来」へ進歩する方法を「投資」と言います。「教会中心」から「人間中心」へ向かったのがルネサンスであり「人」の「文学」である「人文学」(ウマニスタ)が、今日の、人が操作可能な「学問」「科学」「理科」へと繋がる... 2023.11.20 心理学・精神医学政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 なぜ政治と宗教が結びつくと危ないのか 教育現場で悪徳宗教勧誘や自己啓発セミナー等の危うさは注意喚起されますが、これが大衆の「リベラル化」(誰もが自分らしく自由に好きにすればいいじゃん)の思想に上塗りされその自由権すらも確実に奪う国家権力と癒着する危うさに気づいてないパターンが怖... 2023.10.21 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 「ホワイト化」と「リベラル化」の両建ては警察国家を生む 「ホワイト化」(私は純粋潔白無垢です)「リベラル化」(みんな自分らしく好きにすればいい)違法行為に対して必ず相反する思想。基本的人権の尊重の線引きが分からず、ホワイトで「政治や宗教の話題が全てダメ」と誤認しリベラルで「政教分離してない反社の... 2023.10.21 政治経済・近代学問
旅行 京都・岐阜旅行~伏見稲荷大社 登山→養老の滝~ 京都・岐阜旅行。京都国立博物館で東福寺展を見に行きました。京都国立博物館・東福寺展吉山明兆の「白衣観音図」のような当時では先駆的で素晴らしい絵画を見る一方、「五百羅漢図」のように「仏教典は燃えない!それどころか光が!ざまぁみろ道教!」「あの... 2023.10.21 旅行
医療・社会福祉 日常生活で最低限覚えておくと良い栄養療法 末梢神経障害(手足の感覚ない、冷え性)→B12不足→しじみ・あさり・のり貧血(疲れやすい、日中眠い)→鉄不足→しじみ・あさり・牛肉、小松菜・ひじき免疫低下(風邪をひきやすい)→腸活→ヤクルト(乳酸菌ヨーグルト等)よく足がつる→電解質→ポカリ... 2023.10.20 医療・社会福祉