無職、引きこもり等「社会状態」なので「社会問題」であって個人問題ではない 公開日:2023-01-09 心理学・精神医学政治経済・近代学問 無職であることも、引きこもりであることも社会状態なので、社会問題であって個人問題ではない。 家族、友人知人、社会職場仲間まで。濃い関係から薄い関係まで。 家庭から社会のタテ構造以外に、ヨコの濃い関係がないと帰属場所もないので一気にアノミーになって、自殺な殺人かの二択に悩まされる。 スポンサーリンク この記事を書いている人 tokeyneale 心の安全が第一. Psychologist/Counselor/OPE Palliative Nurse/LPi CEO/Invest. Medical, Psychology and Economy topics. 国立大学/教育学心理学→医学/看護学→総合病院。自己愛研究/医療統計。心理、医療職。 執筆記事一覧 関連記事 悩みは「社会化」すること【誰にでもできる】メンタルトレースする方法(PSYCHO-PASS 3)なぜ日本の各省庁は増税と過労を繰り返すのか?~パワハラ・自殺事件~認定心理士+心理調査士の資格が有用な理由「適職」と「天職」は違う病気・不幸を作り出して支配するミュンヒハウゼン症候群 投稿ナビゲーション NISAの中で金融庁と財務省が綱引きする縮図ワクチン接種回数という非科学が差別と感染拡大を生む