スポンサーリンク
心理学・精神医学

あけましておめでとうございます。ブログ10年、当ホームページ5周年記念!

あけましておめでとうございます。時田憲一です。
心理学・精神医学

人が「合理的な行動」をする場合、その「動機」は「非合理的」な体験を受けたことに決ってる

心理学・精神医学

「根拠は?」と聞かれて答えたのに「根拠は?」と聞かれた時の返し方

「根拠は?」と聞かれて答えたのに「根拠は?」と聞かれることがあります。医師・看護師・理学療法士・作業療法士などの医療従事者の実習中や職場で多いです。
心理学・精神医学

精神保健指定医の医業停止の裏事情

精神保健指定医が狙い打ちされている。<精神保健指定医>90人以上、医業停止へ 資格不正で処分(毎日新聞)厚生労働省は、精神保健指定医の資格の不正取得について、2016年に資格取り消しとなった医師89人に行政処分を科すことを決めた。大半は診療...
心理学・精神医学

誹謗・中傷・嘲笑にかけては超一流の自己愛性人格障害

なぜ彼・彼女らはあそこまで人をバ力にする能力に長けてしまったのか?なぜあそこまで他人を見下す行動を繰り返すのか?過去記事で詳しく書きました↓自己愛性人格障害とは「過去で時間停止した人」まず最初に表出するのが仮想的有能感と呼ばれる「他者軽視」...
心理学・精神医学

自己愛性人格障害とは「過去で時間停止した人」

「心」を観る時にはまず3段階で観ます。心理学者のハインツ・コフートが提唱した愛の3段階です。成熟した自己愛(対象愛)↑未熟な自己愛(自己愛)↑愛(自体愛)の3つで分け、「どこで固着しているのか(どこで止まっているのか)」を観ます。過去記事で...
心理学・精神医学

中学生・高校生の男子女子ともに喜びそうな無難なプレゼントを考えてみた

中学生と高校生にプレゼントすることになった。う~ん・・困った。小学生なら100均のおもちゃや文房具でごまかせる。中学や高校や大学の入学祝いなら文房具。「まー入学だから勉強道具ね」という理屈が通る。しかし誕生日やクリスマスとなると難しい。親で...
心理学・精神医学

猫や犬の留守番で気をつけること~水とエサのやり方~(旅行・外出・出張)

旅行や外出で猫や犬を留守番させる時どうすればいいのか?水は?エサは?私の対処法を紹介します。
心理学・精神医学

飼い猫の腎臓病の治療・対処法

猫の寿命は5歳前後。え!?短くない!?そうです。近年は平均12~18年は生きます。実は5年とはノラ猫も含めた寿命。野良ネコも含めると交通事故や栄養不足で死んでしまう確率が上がるのです。しかし数年前まで「ネコを飼っている」といっても平均5年程...
心理学・精神医学

SWOT分析は悪口の言い合いになるだけで悪影響

私が立ち会った場面で、組織で上司が部下の集団に「SWOT分析しろ!」と言っていることがあった。そして「お前らは自分の弱点も分からないのか!聖人か!そんなわけないだろ!お前らが全部悪いんだろ!弱点を言い合え!」と恫喝を始めていた。私は上司のあ...
スポンサーリンク