スポンサーリンク
政治経済・近代学問

新聞記事からデータを読み取る重要性

タイトルに流されるけど接種した人の感染率は0・007%(10万人に7人)。未接種または1回接種の人の感染率は0・090%(10万人に90人)ワクチン2回接種でも10万人に7人が感染、酸素投与が必要な例も…県「万能ではない」 : 社会 : ニ...
医療・社会福祉

ワクチンは義務化されるのか?

当面、半年ほどはないのではと予測されます。なぜならばWHOの言う通り守っているからです。9月は先送りして、その後も義務化しない別の安心感がある。現状でアップデートしたデルタに対して、旧型ワクチンで人間をダウングレードしても、重症化防げても今...
政治経済・近代学問

年金事務所で窓口を予約したければ年金自動ダイヤルを利用してはいけない罠

地元の年金事務所に電話しても1番だと「年金自動ダイヤル」で全国の一般的な電話窓口相談に回されて、あえて2番の「その他の相談」にしないと地元の年金事務所の窓口受付や相談ができない。クレーム除けによくできたシステムだと思うけどセコい。知らないと...
政治経済・近代学問

新型コロナウイルス感染症を5類にしたい裏の真相

指定感染症の5類は治療薬レベルで治る風邪と定義されています。結論から書くと、すでに一年で東日本大震災と同じ1万6000人も死者出してる治療が未確立な新型コロナウイルスを5類に入れたら、一気に保険も補償ももらえなくなって経済破綻もします。一気...
政治経済・近代学問

日本はワクチンパスポートをやる気があるのか?

日本はワクチンパスポートをやる気があるのでしょうか?ワクチンパスポートとは、海外渡航する時にワクチン接種の証明を必要とすることです。そもそもワクチンパスポートは国防に利用されている無粋な話、ワクチンパスポートを移民流入抑制として国防で政治的...
心理学・精神医学

懸念されるコロナデルタ株PTSD

医療従事者として過去最大に世間との温度差を感じている。まだ今までと同じ感覚で慣れ飽きして油断している人が大半だと思うので、急に精神的ショックが来られるとPTSDも想定されるな…医療者として危機感を感じた8月私のような医療従事者はもう二週間前...
日々の研究日記

ドイツにある「北海道かぼちゃ」

ドイツの友人に教えてもらってびっくりした。石川県の加賀野菜“打木赤皮甘栗かぼちゃ”が、ドイツでは「北海道かぼちゃ」という名前で売られている。北海道の栽培種子から持ち込まれたので、石川県の「内木かぼちゃ」だが「北海道かぼちゃ」になったようだ。
医療・社会福祉

科学を忘れたロックなどロックではない

6万人ですごい大規模な人体実験だな…日本でも今、フジロックという同規模のロックフェスやってるけどサッカー欧州選手権で感染6000人超 英、調査結果公表: 日本経済新聞 本当に今、人混みの外出る人はロックだと思う。でも頭が良いとは思わない。「...
日々の研究日記

「コロナは風邪/インフルエンザ」論の議論は科学的には終了している

世間では「コロナは風邪/ インフルエンザ」論者がまだ息をしているようですが、もうこの議論は科学的には終了しています。世間では「コロナは風邪/ インフルエンザ」論者がまだ息をしているようですが、もうこの議論は科学的には終了しています。データを...
医療・社会福祉

どんなウイルスも年単位では弱毒化する

どんなウイルスでも宿主が死んでしまっては意味がないので「年単位」の長期的に見れば弱毒化して単なる風邪へと落ち着く。少なくても初年度や現在においてその兆しはまだないどころか危険度最高潮が今現在。年配層や既往歴がある高リスクの人はワクチンと、並...
スポンサーリンク