政治経済・近代学問

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

アメリカのGDPは日本以下。ミニマム・ペイメントの仕組みを知ろう。

イラストで比較:アメリカ人と日本人の11の違い この記事を見て、「アメリカ人の収入の多さ」に対する「少ない労働時間」と「テレビ見る時間の多さ」から「ミニマムペイメント」のカラクリに気付くべきだ。
政治経済・近代学問

キリン午後の紅茶のパッケージが政治的でやばすぎる件

午後の紅茶「Welcome to Tea Party」と書いてある。無知な日本なので許される表記だ。欧米なら「ミッキーは共和党に魂を売った」とディズニーが訴訟されるレベルだ。これの何がひどいかというと・・
政治経済・近代学問

フランスでストライキする時期は決まっている~働いたら負け~

フランスでは基本「働いたら負け」のメンタルなので、夏休みと冬休みの間の期間を潰すために、秋と春にストライキを絶対起こします。・・と現地のフランス人が言っていました。
政治経済・近代学問

かんたん!年末調整の書き方~確定拠出年金イデコ・生命保険・保険料控除~

今年も職場で年末調整の紙が配れられました。どこかに雇用されて働いている人は源泉徴収で勝手に経理が処理してくれるので、急にこんな紙が来るとびっくりします。ざっくりいうと「配偶者や扶養者がいたり、個人で生命保険や地震保険とかに入っていたら調整し...
政治経済・近代学問

岐阜県の闇は大垣共立銀行の指定金融機関論争にある

自民党王国・岐阜県の闇を書いておこうと思っていたが、Wikipediaに書いてあったので引用しつつまとめておく。過去に藤井浩人・美濃加茂市長の冤罪事件の時も書いたが、【小学生でも分かる】藤井浩人・美濃加茂市長が100%無罪の理由大きくは大垣...
政治経済・近代学問

小沢一郎・代表とお会いして元気をもらった

小沢一郎・自由党代表。「野党が結集すれば自民党公明党より数が勝る」と野党の結集を呼びかける。勢いと人気あれど少し言葉が詰まる面も多々あった。しかしまだ象徴的な覇気がある感じがした。
政治経済・近代学問

久々に六本木ヒルズクラブへ

また東京へ一人旅である。六本木ヒルズクラブは51階にある。もう馴染みのある馴染みの場所すぎる。デポジット50万円、年会費120万円。計170万円の会員のみ入れる。観光客用とは別にシークレットエレベーターで登るのが特別感ある。
政治経済・近代学問

明智光秀=土岐一族と知るだけで本能寺の変の真相がすぐわかる件

信長を殺した男、4巻発売  Kindle版 単行本版そうこれこれ。明智光秀=土岐氏=長宗我部の関係が分かると本能寺の変が読み解けるんだよな。土岐というキーワードで明智光秀の当時の心中と動機が分かる。 2020年大河ドラマ化決定の帯が良い。
政治経済・近代学問

黒ピエロ「プルシネッラ」に学ぶピザの歴史

久々に名古屋大須のチェザリ。ピザ世界一で優勝した世界一のピザ屋。私も実際にイタリア旅してみて現地の変な店より美味しいと思う。私はかれこれ10年ほど常連である。大須の世界一のピザ出すチェザリは350円で食べれるけど、店を一周するくらい行列でき...
政治経済・近代学問

織田信長はキリスト教の精神を体現していた

信長、家臣は質素(イエズス会宣教師の書簡より判明)2013/08/14付 中日新聞 ※これすごい大発見だと思う。楽市楽座、焼き討ち、陶器への価値の抽象化といい、マジで信長は近代資本主義のカルヴァン派の質素倹約を体現してたんじゃないか— 時田...
スポンサーリンク