心理学・精神医学

スポンサーリンク
心理学・精神医学

「自由」の推進力と「人とお金」の求心性

「自由」で爆発的な推進力を得るには「予定(予定説)」「勤勉(質素倹約)」「平等(機会平等)」がそろって機能する必要がある。投資対象でも優良物件でも人間関係でも・減税(奪わない)・平和(攻撃しない)・平等(差別しない)ところに人とお金が集まり...
医療・社会福祉

たまにある唐突な頭痛の治し方

・頭がズキンズキン→片頭痛→冷やす・頭がキューッと締め付けられる→緊張型頭痛→温める・頷厭(がんえん:こめかみ)と風池(ふうち:首の付根)を10秒程、指圧マッサージ。・瞑想や自律訓練法で副交感神経優位にさせて何セットかやる。大正製薬 頭痛の...
心理学・精神医学

自己愛が強すぎて会話が成り立たない

自己愛が強すぎて会話が成り立たないことがある。「私は銀行という単語を知らない。なぜなら昔、私は100m走で一番早かったことがある。その時、知人はマンションを経営していた。私は全知全能、偉大だ。だからお前は嘘つきだ!」など話す言葉の内容よりも...
医学

パーキンソン病と腸内細菌

病気が進むと腸内細菌も変わる!?研究でわかったこと名古屋大学神経内科准教授・平山正昭さんインタビュー(下)【要約】・胃腸を切除した人はパーキンソン病になる確率が半分も低い・便秘の人はパーキンソン病になる確率が4倍も高い・腸ではフォーカリバク...
医療・社会福祉

ヤクルト1000の論文

2019年5月14日「Yakult(ヤクルト)1000」を新発売~ 「ストレス緩和」「睡眠の質向上」の機能を有する乳製品乳酸菌飲料 ~ヤクルト愛飲者として、話題のヤクルト1000の論文も読みましたが、まだプラセボ試験程度。ランダム比較やコホ...
心理学・精神医学

ワクチン接種報告をしているのが本音の本垢

実はワクチン接種報告が、匿名やVで活動する人の現実との解離を知るための指標になってる。注射がリアルの身体的出来事とリンクしているから。報告してる垢が本音の本垢だろうし、ネット上の自分とリアルをどれだけ分離させているかの基準になります。どれだ...
心理学・精神医学

若年で発達障害の診断を受け、仕事が続かず貧困に陥るケース

若年で発達障害の診断を受け、仕事が続かず貧困に陥るケース。・精神障害手帳を受けると若くして今後の就職の間口が狭くなって申請できない、おすすめされない。・役場の福祉課へ生活保護申請へ行くも、精神障害手帳を受けてないと通常の就労支援を促される。...
心理学・精神医学

視聴者が見たいのは本人ではなく、その動機による行動の出来事

とある動物飼育チャンネル、2年ぶりに久々に見たら飼い主が顔出しドヤ顔でオラついて自分語りしていて、すごい典型的なパターンの慢心を見た気がした。最初は動物メインだったはずが、人気になって飼い主が自分の手柄だと慢心し始める。学問に対しての知的謙...
医療・社会福祉

経済困難時の対応フローチャート

経済的に困難になったときの対応について聞かれたので紹介します。生活に貧困した人のために社会福祉のフローチャート図があれば良いと思います。すぐに生活保護もいいですが、それ以外にも手段はあります。3年で異動する役場の福祉課の公務員より、何十年も...
心理学・精神医学

アンチや荒らしに対応するフローチャート

アンチや荒らしに対応するときにどう反応すればいいか聞かれたのでまとめます。◎アンチや荒らしに対応するフローチャート1.殺人や脅迫を含むものか?(周辺人物含む)はい→殺害予告・脅迫罪で警察へ通報↓いいえ2.営業を妨害する要素を含むか?はい→偽...
スポンサーリンク