医療・社会福祉

スポンサーリンク
医療・社会福祉

福祉を断る権威主義者への対処法

なぜ「介護される側」である被介護者は傲慢になるのか?初期の私の家族がそうだったが、難病で生活破綻してるのに「障がい者手帳も要介護認定も障害年金も生活保護も受けません。給付や割引も受けません。他人が働いて私にカネを全額みつぎながら介護しろ。」...
医療・社会福祉

日本の治験をなくそうとする医療安全の程度の低さ

3年前は予防接種を筋肉注射で即効なんて言ったら、病院でぶん殴られてただろうに、誰もツッコむことなく筋肉注射するの笑える。全然笑えない。死んでる。外国の薬は日本での治験なく使っていいよで喜んでる人とか、医療安全の観念どうなってんの…mRNAワ...
医療・社会福祉

エビデンスは量的研究なのに急に「個別性」を求める矛盾

心理や教育系論文は統計の量的研究が主だけど、医療系論文は質的研究どころか特称命題、珍事例、特異事例の事例集。出す人が統計の方法論を知らないのもあるけど研究する時間がないのも察する。医師や看護師等の医療者は質的研究が主。それがゆえに特殊事例の...
医療・社会福祉

なぜ「介護される側」である被介護者は傲慢になるのか?

「介護される側」である被介護者が「誰が介護させてやってると思ってるんだ」とか「お前が何もできないから私が命令してお前に介護をやらせてあげてるんだ」と、日が経つほど傲慢になるのは、自分が何もできなくなると、他人に支配されるので、支配される前に...
医療・社会福祉

「おいしい」法則は決まっている

日本人が味蕾で旨味感知して発達させたようにここ10年で世界的に旨味シフトのグルメ化が進行している。グルタミン酸単独ではなくイノシン酸との相乗効果を狙うのが人気になる。うま味の活用 | 国立がん研究センター 東病院グルタミン酸とイノシン酸で使...
医療・社会福祉

四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)と誤診され石灰沈着性腱板炎だったパターン

確かに肩に激痛が走って四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)と誤診され、実はリン酸カルシウム結晶化(石灰)に伴う石灰沈着性腱板炎だった患者のパターン。たまにある。女性に多いが。
医療・社会福祉

まだ2021年のワクチンを打とうとする人へ

確かに「COVID-19 between May 2020 and May 2021のワクチンを打って今のコロナに対抗しよう」とか、現実のアップデートどころか脳のアップデートもできんのか?と。「まぁ打ちすぎ免疫低下で逆に感染すると思うけど、...
医療・社会福祉

感染拡大させた真相は検査

国は平時は散々積極的に健診させて病気を見つけようとするのに、ことコロナは初手から検査封じして診療・治療薬への入口と出口を封じた。ワクチンのみへ利益誘導の全集中するために。PCR検査を封じることで診療へ結び付けずに感染拡大させたのが真相。とい...
医療・社会福祉

患者や施設利用者と「対等関係」が大前提であり「上下関係」ではない

患者や利用者に対して高圧的な態度を取る人がいる一方で「へっへっー御代官様、ご機嫌うるわしゅうでヤンスか?」と患者や利用者へ接する人もいる。いずれも、その割には「私がこんなに下手に出ているのにあの患者は」と愚痴る。根本的に病人や障害者を見下し...
医療・社会福祉

日常生活で最低限覚えておくと良い栄養療法

末梢神経障害(手足の感覚ない、冷え性)→B12不足→しじみ・あさり・のり貧血(疲れやすい、日中眠い)→鉄不足→しじみ・あさり・牛肉、小松菜・ひじき免疫低下(風邪をひきやすい)→腸活→ヤクルト(乳酸菌ヨーグルト等)よく足がつる→電解質→ポカリ...
スポンサーリンク