検査確定診断なしに臨床症状だけで治療へとなると、発熱だけでコロナ治療薬を投与する可能性があるのでとても危険。

ワクチン予防接種利権にうまみがなくなったので、
治療薬利権へシフトするためにお薬を出しやすくしたんだろうな、と。

米ファイザー、コロナ飲み薬を厚労省に承認申請 米メルク社製に続き:朝日新聞デジタル

検査なしで診断可能
→放置か見逃される or 誤診断で発熱だけでコロナ治療薬投与
→どちらに転んでも患者はアフターケアされない(特に陽性だったのに見逃される場合が危険)
→個人で検査キットで検査 or 唾液を冷凍保存しておかないと、あとで社会的に不利な立場にされる

医療従事者はコロナ陽性でも出勤可と
検査診断なしに臨床診断可という
厚労省主導の病院と患者へしわ寄せが行く地獄の合わせ味噌みたいな何か。


現状はマスクと手洗いと検査と換気と隔離しかない

現状は今後の新型ワクチンに期待しながら、マスクと手洗いと換気と検査と隔離するしかない。
ウイルスに負けた今の旧型ワクチンを万能だと追加接種してのワクパス特攻隊は感染拡大させるので最悪。

カルテでも感染症が検査で陽性か陰性かの「結果」で見る。
予防接種したかどうかなんて「途中経過」を書かれても意味がない。
ワクチンは発症緩和の可能性はあっても感染は防がない(n億回言ってる)


厚労省の自称感染専門家の大間違いがPTSDを生み出す

トンガ地震の際、気象庁でも専門的に予測できないことは「わからない」とはっきり言うのに、
厚労省の界隈で自称感染専門家を語る人々は、
なぜか「ワクチンは長期的に接種するほど逆効果になるADEのような影響はない」と断言。

このおかしさに気付けるかどうか。

厄介なのがワクチン接種がDVの依存症と同じ、
建前の良心的なウソと、権威的な背景と、社会への後ろめたさを身体的体験として利用して、自分へウソをつけなくしている。
これが強烈に認知的不協和を生み出し加害者に味方するストックホルム症候群、PTSDを生み出してしまう。

接種か未接種かで相手に攻撃的になる人はどういう人か?~無自覚なPTSD~

3回目接種を急げと言いながら、2ヶ月後には効果がほぼなくなる科学的事実を隠している姑息さ。旧型ワクチンの在庫処分で儲けるため。

感染爆発している今3回目を打っても遅いどころかADEで逆に感染しやすくなって損する。

感染増加時に重症者が少ないのは当たり前

2021年9月までの自宅死者数202人でさえ厚労省が3ヶ月後の今公表しているタイムラグがあるのに、
感染爆発している現段階で死者数が全然いないから問題ないとやれる謎。

「6波のオミクロン株の感染者過去最高も、重症者は5波のデルタ株のピークの1/10」て当たり前。
感染者は半月後に重症化して重症者になっていくので。
そして死者数として公表されるのは3ヶ月後。

重症化から報告に上がるまでの半月程度のタイムラグがあるので、
今公表されてる重症者少ないってのは感染爆発前の12月以前の数。少なくて当たり前。
あえてそれをリアルタイムのように見せて軽視している。


2回目接種者が感染拡大をさせている

「2回目接種者が感染をして広げていますよ」という科学的事実を強調しておかないと、
あとでまた「未接種者が悪化しているので、未接種者の若年層が広めた」「子どもにも打たなければ」という厚労省のカネ儲け第一の論理にすり替えられそうで怖い。

学校内や職場内感染は起こってないという神話を作り出そうとする

学校で感染拡げてるだろうけど、いじめ問題と同じように「学校内感染なんて起こってない」と聖域で神話を作ろうとするのと同時に
「10代で感染拡大してるからワクチンを売って儲けたい」という矛盾したことをするので
「家庭内感染の責任でワクチンで感染も防げる」という大ウソのデタラメが生まれる。

「家庭内感染が主なのだから学校や職場は関係ないとしよう」とする謎。
その家庭内のウイルスはどこの家庭外から来たんだよ、というツッコミ。

マスクを外したときは?
→飲食の時しかない(必然)
→じゃあ外食時の飲食店か家庭内の責任だよね
という誘導尋問で、学校や職場は感染ナイナイの聖域にしようとする姑息さ。
いじめ隠しや労働パワハラ隠しと同じ構造。


なぜ緊急事態宣言やまん延防止策を出したほうが良いのか?

緊急事態宣言やまん延防止は意味ないと言われがちだが
日本人の最大多数派である団塊世代やバブル世代は「上から言われてないなら何やっても良い」と
飲み会や地域イベントや地域運動事業を集団強行して来るので、やるなと御触書しておいた方が巻き込まれ事故が少ない。

保健所が追わなくなったのと自宅療養という名の自宅遺棄と棄民政策を厚労省とその界隈で推奨したので、
また統計にカウントされない相当な数の方が関連疾患で入院できずに自宅で亡くなることとなる。