心理学・精神医学 心理学者が認める最強のリラックス音楽ランキング10 心理学者が認める最強のリラックス音楽ランキングトップ10位が発表されました。According to Dr. David Lewis-Hodgson of Mindlab International, which conducted the... 2020.04.01 心理学・精神医学
パソコン・ネット キズナアイの生存戦略が「経営的には最高」だが「アイドルとして最悪」である件 2019年8月から日本のトップVtuber(Vチューバー:バーチャル・ユーチューバー)のキズナアイの牙城が崩れました。私が1年前の2018年7月に書いた予言記事の通りです↓バーチャルYouTuberの末路~キズナアイたちはどうやって終わるの... 2019.08.22 パソコン・ネット政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 のんさんが民放に出演したことでのテレビ帝国の終焉 2019年8月10日、能年玲奈さんことのんさんがNHKの「この世界の片隅に」のドキュメンタリーに登場しました。生放送にも関わらず、15秒程度の録画映像でしたがこれは快挙です。のんさんの何が快挙か?元々のんさんは2013年にNHKの朝ドラ「あ... 2019.08.13 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 均等に発表できる機会チャンスのあるインターネット時代は大乗の世界 「音楽がネットで安くダウンロードできるようになったので、ミュージシャンが生活できず、音楽を目指す人も減り、教育もできず問題だ」という意見を聞きました。しかしこれは真逆です。 2019.07.05 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 スポーツ階級ランキング~すべてのスポーツには階級と上下関係がある~ 日本では知られていませんが、実は世界的に見るとスポーツには階級があります。日本では部活動でどのスポーツも平等に行うことができるのであまり意識しないでしょう。「お高い習い事」と聞けば、日本では茶華道や琴三味線などが挙げられます。洋風でいうと、... 2019.05.01 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 なぜ学歴自慢する人は信用できないのか? 私自身によく学歴がどうこうと張り合おうとしてくる人がいます。私自身が知的インテリっぽいキャラクターなので見下そうと必死なのでしょう。しかしどうも学歴自慢する人は信用できません。 2019.01.14 心理学・精神医学
心理学・精神医学 気が落ちると書き込みがポエム化する~ポエム系居酒屋と学級目標の類似点~ 気が落ちると書き込みがポエム化します。脳が活動停止して語彙力が下がり、抽象的な表現が増えます。統合が失調するからです。現象への人格分裂や解離が起こります。詩人や俳人みたいになります。 2018.12.24 心理学・精神医学
心理学・精神医学 ハイレゾ音源で誰も聴いたことのない本物の純正律を聴けるヘッドフォン比較まとめランキング 音楽と洗脳: 美しき和音の正体:苫米地英人この本のおまけ付録CDで、CD音源ではデータの圧縮過程で消えてしまう「人間が聴いたことのない音」を聴くために、ハイレゾの音源を密閉型のヘッドフォンを比較検討して買いました。すべての音は平均律にされて... 2017.10.10 心理学・精神医学日々の研究日記
心理学・精神医学 中学生・高校生の男子女子ともに喜びそうな無難なプレゼントを考えてみた 中学生と高校生にプレゼントすることになった。う~ん・・困った。小学生なら100均のおもちゃや文房具でごまかせる。中学や高校や大学の入学祝いなら文房具。「まー入学だから勉強道具ね」という理屈が通る。しかし誕生日やクリスマスとなると難しい。親で... 2016.12.31 心理学・精神医学
心理学・精神医学 初音ミクを日本の総理大臣にするべき理由 私は古来より、末人党を結成して初音ミクを総理大臣にすることに賛成の立場である。(そもそも賛成も反対もまだない)それは今の選挙システムが形骸化しており、一票の格差以前に、マニフェストも聞かないまま「顔だけで選ぶ」というイケメン信仰が蔓延しつつ... 2016.09.21 心理学・精神医学