違い

スポンサーリンク
心理学・精神医学

リバタリアンの目指す家族と学校~最強に自由な教育~

リバータリアン的な家族と学校とはどういうものでしょうか。端的にいうと、「全てが私立学校になること」ことです。
心理学・精神医学

証明と言う言葉は、定理を証明する以外は使うな

イェール大助教授の斎藤淳さんの「証明と言う言葉は、定理を証明する以外は使うなと指導している。日本語の実証研究という言葉には違和感を感じる。」のツイートに超同意した。さすが世界のリベラルアーツを正確に理解してる。日本は神学の数学(証明)を理科...
心理学・精神医学

裕福な隣人がいるほど自殺率が高まる~アメリカのGDPのウソ~

イラストで比較:アメリカ人と日本人の11の違いアメリカ人の収入の多さに対する、少ない労働時間とテレビ見る時間の多さから、「ミニマムペイメント」のカラクリに気付くべきだと思う。アメリカのGDPはそもそも大ウソ。世界一ではない。個人がリボ払いで...
心理学・精神医学

機械を壊して手工業に戻せば経済は良くなるか?~産業革命ラッダイト運動~

高齢な方と話していると「日本が不景気で仕事が無いのは手工業を機械化したからだ。原始時代のように戻せば大丈夫。」と言う人がたまにいる。やたら「機械打ち壊し」をしたい高齢者は多い。BIS規制やマネーストックの仕組み、金融緩和や財政出動などを知ら...
心理学・精神医学

リベラルアーツまとめ~正しい学問体系を知ろう~

またこんなことを暴露すると、聞いて急性アノミーになった人(日本独自の理系・文系の分け方が正しいのだと頑なに信じ込んでる人)から反感を買いそうだけれども、世界の普遍的価値観な学問体系である「リベラル・アーツ」について、詳細に記載しておく。先日...
心理学・精神医学

なぜ売れると落ちぶれるのか~内的動機づけを維持する方法~

成績だけで自分の価値が決まるかのような気持ちにさせるので、なかなか内的モチベーションというのは維持しづらい。何か外的な報酬がかかったときの内的な充実感を湧かせるコツや外的な報酬に大きく振り回されない方法がありましたら教えてください。・・とい...
心理学・精神医学

宗教から近代科学への構造と発展~空による存在の定義と不完全性・不確定性~

キリスト教から生まれた資本主義、目的合理などはやはり仏教をよりどころにしたら両立同居はできないのか?という質問を受けました。これは実に本質をついた的確な着眼点だと思います。・この世の全ては構造主義的な情報量の大小によるヒエラルキー(階層)で...
心理学・精神医学

とあるシリーズに学ぶ科学と魔術の歴史考証

科学と魔術のことについて書いていたら「とある」のシリーズについて質問を受け、実際に視聴してみた考証を書きます。「とあるシリーズ」とは「とある科学の超電磁砲」と「とある魔術の禁書目録」の科学と魔術との2つから設定をアプローチした鎌池和馬の人気...
心理学・精神医学

空の縁

空の「結ぶ」を書いてきましたが、それに関連して仏教のもう1つの根本論理に「縁」という言葉があります。専門的には「縁起」「因縁」と呼ばれます。例えば「自動車に轢(ひ)かれて死んだ」としたら、「自動車に轢かれなければ死ななかった」。つまり、原因...
心理学・精神医学

魂がなくても輪廻転生は可能(2)~輪廻転生の真実~

仏教では、魂も、死後の世界も、霊も、奇蹟も全て否定します。だから唯物論(ゆいぶつろん)も否定します。よって、輪廻転生も否定・・となると、仏教の根本思想である『因果律』も否定してしまうことになるのでそれはできないのです。しかし「輪廻さえも否定...
スポンサーリンク