精神病

心理学・精神医学

興味ないけどどうなった?と聞く人の心理

よく会話の中で「興味ないけどどうなった?」と聞く人がいます。 興味がなければ聞かなければいいはずなのです。 その答えを聞く以前から興味がないのですから。 なぜ聞くかというと、「本当は興味があるけど、そんな自分を出すと恥ずかしいから。」「劣っ...
心理学・精神医学

病気・不幸を作り出して支配するミュンヒハウゼン症候群

私の祖母が昔からミュンヒハウゼン症候群の傾向があり、認知症になってからも顕著にそれが表れたので参考のために記載します。 ミュンヒハウゼン症候群とは ミュンヒハウゼン症候群とは、 傷害行為自体は患者の目的ではなく、手段として傷害行為に及び、自...
心理学・精神医学

発達障害が増えた理由~病名変更と診断の過剰適用の関連~

問題と目的近年、精神疾患と診断されるケースが急増する一方で、診断を広げすぎていることが懸念されている(岡田,2012)。この問題は病名変更により診断の定義を拡大化したことが背景にあると考えられる。日本でも広く使われている米精神医学会の診断の...
心理学・精神医学

自我とは?エス(イド)・超自我とは? ~「動物的本能」(エス)と「理性」(超自我)の綱引きバランス~

心理学のイド(エス)、自我、超自我とは?その定義・意味を分かりやすく図で説明します。 「エス(イド)と超自我は常に綱引きしている」の図↓ (転載始め) ___________________________________ フロイトは人の心...