科学

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

「戦争が起こりやすい順」が近くなる危険性

「思想」とかいう、誰か他人が作った「自分からかなり遠いもの」で議論しているうちは本当に気楽。平和でいい。玉石混交しているのが自由な証拠だから。これが血(民族)とか言語とか宗教とか「自分に近い順」に降りてくると統制主義。対立すると戦争になる。...
政治経済・近代学問

なぜ政治と宗教が結びつくと危ないのか

教育現場で悪徳宗教勧誘や自己啓発セミナー等の危うさは注意喚起されますが、これが大衆の「リベラル化」(誰もが自分らしく自由に好きにすればいいじゃん)の思想に上塗りされその自由権すらも確実に奪う国家権力と癒着する危うさに気づいてないパターンが怖...
政治経済・近代学問

中東情勢で増税させる認知戦に引っかかるな

アメリカの後ろ盾だったサウジが、この1年でドルから人民元決済に移行した時点で決着ついた感あったイスラエル可哀想から、無理筋にでも反中国へ結びつけるネガティブコラボしたい日本国内の認知戦が行われてる。どれだけ引っかかるか。悪玉善玉論で「コロナ...
医療・社会福祉

患者や施設利用者と「対等関係」が大前提であり「上下関係」ではない

患者や利用者に対して高圧的な態度を取る人がいる一方で「へっへっー御代官様、ご機嫌うるわしゅうでヤンスか?」と患者や利用者へ接する人もいる。いずれも、その割には「私がこんなに下手に出ているのにあの患者は」と愚痴る。根本的に病人や障害者を見下し...
政治経済・近代学問

自己愛の権威依存の2つの落とし穴の思想

日本人が国際基準リベラルアーツ学問を理解してないせいで、自己愛の権威の依存先が、2つの思想の落とし穴に落ちがち。「理系で唯物論で科学主義の俺TUEE!」→どこの中国の共産党員ですか?「愛国心もって軍拡武装して中国共産党に対抗しよう!(勝共)...
政治経済・近代学問

どれくらい日本にお金が「余って」いるのか?

預貯金2000兆円対外純資産418兆100兆円一般会計400兆円特別会計年間70兆円歳入日銀介入や日経市場「一日で5兆円」増税しすぎて上で世界一カネ余りの日本。外国へ20兆円ホイと出す。日本人への科学教育や医療福祉になると「年3兆円」出すだ...
心理学・精神医学

発達障害の演繹法な世界観の崩壊

発達障害の「自分に先行入力された視覚情報が絶対真理」「最初から答えが決まっているに決まってる」「数学/法則」「演繹法」の認知の世界観。中世キリスト教のような、宗教と相性が良すぎるが故に、規制と束縛で過去から更新がきかず、自他ともに動きづらい...
政治経済・近代学問

「公金」(税金)と「私金」の区別とベクトル

この1年で「公金」(税金)と「私金」、「政治」と「宗教」の区別を知らず「自由でいい」とアンポンタンな人の多さに驚いたばかりで。トップダウンで上から下へ支配するのが宗教。ボトムアップで下から上へ作るのが政治。私金なら自由なので知ったことかでO...
医療・社会福祉

アップデートからは程遠い日本の感染症対策

理科の根幹はアップデートできる「更新性」にあるのですが、オセロのように「白黒」で生得的な二分法するのは宗教。なぜか新型のウイルスに対して旧型のワクチンを「打ったか、打たないか」「罹患したか、してないか」の宗教をやってしまう珍妙な現象を散見し...
心理学・精神医学

「局所解の罠」にハメる詭弁のパターンを知っておこう

中国恒大不動産不況の話題を、放射線汚染水の海洋放出で対外ガス抜き「局所解の罠」にハメるパターンこの「トリチウムだけは問題ない」「風評被害を作るな」という「局所解の罠」の思考へハメるパターン、なんか既視感があると思ったら、2021年にmRNA...
スポンサーリンク