スポンサーリンク
政治経済・近代学問

どうやって菅義偉・自民党総裁は誕生したのか?~安倍首相が辞任した本当の理由~

次の自民党総裁、ひいては首相は菅義偉で決まりそうです。私が2019年5月12日に予言した通りです。この通過儀礼にて、次の日本の首相は菅官房長官と確定した。→ ワシントン近郊のアーリントン国立墓地を訪れ献花 tokey_neale(kenic...
心理学・精神医学

「他人にも同じ苦しみを与えてやろう」タタリ神が出たらどうするか?

非合理的で理不尽な出来事を受けるほど、合理的な方向へ人は突き動かされます。しかし理性での客観的な洞察内省が出来ない人は、自分がやられて嫌だったこと(理不尽な体験)と同じことを外界に再現しようとします。「他人も同じ目に合わせてやろう」と操作し...
心理学・精神医学

障害者と判定されてもフットワーク軽く動ける

私は幼少期から知的障がい者や発達障害の方の中で育ちました。なので障害を見分ける力がつきました。カテゴライズする後ろめたさはあるが、想像以上にフットワークは軽い関わり合いの仲で、クライエントに病院での診察を勧め、実際に障がい者と診断されるに至...
政治経済・近代学問

なぜ「コロナは中国の生物兵器」説の人は「ただの風邪」説に変わったのか?

「コロナはただの風邪説」の人は、当初は「中国の仕掛けたウイルス生物兵器(武漢肺炎)」で論を張っていました。しかしなぜか自分の身の回りで騒ぎ始めた瞬間に「単なる風邪。ウイルスなど存在しない。」と意見を鞍替えしてフェードアウトしていきました。な...
心理学・精神医学

発達障害の人に適した職を簡単に見つける方法

発達障害の人に向いている職とは何でしょうか?自分はどうしても物覚えが悪くてミスを連発したり、時間が守れなかったり、自分の行動で角が立ってしまったり・・それで自暴自棄、自虐的にふさぎ込んでしまってもう疲れた・・発達障害の人に合っている職業を見...
医学

ポピドンヨード(イソジン)でのうがいは効果があるのか?

ポピドンヨード(イソジン)でのうがいはウイルスや風邪等の感染予防に効果があるのか?結論から言うと・水のみでのうがいには効果があり。しかしポピドンヨード(イソジン)を入れた水うがいには効果は認められない。・検査前にポピドンヨード(イソジン)う...
心理学・精神医学

なぜ不幸状態に戻ろうとしてしまうのか?~心のホメオスタシス(恒常性)~

誰かからお中元やお歳暮が届くと、ため息をつきながら「仕舞う場所がないのに届けやがって。うちの冷蔵庫や倉庫に対する嫌がらせか!」とキレる家庭。こうやってすべてを被害妄想で、感謝の気持ちを忘れて、幸福を逃していくんだなぁと感じました。普段は「誰...
心理学・精神医学

自慢話と不幸話を同時にしてくる人はどういう人か?

いつも一方的に自慢話と不幸話を同時にしてくる人っていますよね。「いや、偉そうに自慢してくるのに、なんでそんなに自分を悲観するの?」「つけ上がっているのに褒めても、のぼせた後に自分を悲観する。」「鬱陶しすぎる・・・。」彼・彼女らはどういう人な...
心理学・精神医学

子どもに何かを強要させている機関の上はクズばかり

「学校から児童画展をなくしたい」の漫画の、かなり心をえぐるような表現に共感しました。学校から児童画展をなくしたいこの漫画の作者は美術大学生ですがとても心の闇を描き出せています。単に体験を描いて「嫌な思いをした」と描くだけではないのです。「嫌...
政治経済・近代学問

なぜアメリカはWHO(世界保健機関)を脱退したのか?

なぜアメリカはWHOを脱退したのか?大きな理由では「WHOが中国のチャイナマネーに乗っ取られた」というものです。前記事WHO(中国) vs ギリアド製薬会社(アメリカ)という代理戦争ただもう一つの理由があります。それは「WHOがアメリカの製...
スポンサーリンク