スポンサーリンク
政治経済・近代学問

議員のフランス出張の問題点まとめ

JALのビジネス/ファーストでも、安い予約サイトで往復一人330万円~400万円の相場。公式からだと旅券だけでこれより高い。 pic.twitter.com/ARj83Rg0SC— Tokey_Neale(Xやってます) (@tokeyne...
心理学・精神医学

ヴィーガン思想にある摂食障害と老化や病の自己肯定

過度なヴィーガンだと思想的な背景に・摂食障害(虐待=母親嫌い=幼少期に親に食べさせられたもの嫌い=食べると吐くので拒食するか、罪悪感で過食して吐く)の自己肯定・老化や病(胃が小さくなって食が細くなったのを自己否認しながら「みんなも私の真似し...
心理学・精神医学

年老いて「モノに憑依する」

「自分が20歳として、10歳の頃にアレ流行ったなぁ、もう古いなぁ」という感覚を持ち合わせてないと、ジャネの法則で歳を取るごとに時間は加速して感じ、10年前が1年前に感じて取り残される。取り残されてもいいのですが適用できなくなり、周囲は10年...
心理学・精神医学

なぜ疑似科学批判をうたってる人は性格が悪いのか?

疑似科学批判をうたってる人は、内容が非科学的かどうかではなくて「バカにしていい、差別できる」という嗜虐的ニヒリズムからくる動機。「私が見た現実だけが他者も信じるべき唯一現実、天上天下唯我独尊」の自己愛性アスペルガーような思考回路を持つ。それ...
政治経済・近代学問

なぜ「表現の自由」規制は怒るのに上位のマイナンバーやインボイスには怒らないのか?

「表現の自由」の規制にはめちゃめちゃ敏感に怒るのに、その上位の「自由権的基本権」を侵害するマイナンバーやインボイスには「良き良き」と賛成してる人って、脳内で話が統合されてないのか?精神が分裂してるのか?と疑いたくなりますね。ディズニーやネッ...
心理学・精神医学

言語で定義できないものは「幽霊」として「畏れる」日本人

「神 sci シオン」から漏れ出た(Essence エッセンス)がサイエンス(Science 理科、社会科学・自然科学=学問)のように「世間」から漏れ出たのが「空気(ニューマ)」ですが、日本では、神を畏れ、見てはいけないタブー化するので「空...
政治経済・近代学問

歴史マニア界隈はどこで争ってしまうのか?

ほとんどの人にとっては、大化の改新が何で起こったのかとか、本能寺の変が何で起こったのかとか、今さら死ぬほどどうでもいいことなのですが、歴史界隈では血で血を洗うような戦いが繰り広げられているのです。人によって一次資料:二次資料:持論創作の配分...
医療・社会福祉

教育学部から医学編入して病院務めして思ったこと

この10年、教育学から医学編入して、病院現場でとても良い方々にお世話になって学問と技術的にはとても勉強になった反面、悪い人も多く見てきました。挨拶無視して人のせいにしたり、自分の遅刻を他人のせいにしたり、提出物だせと言って破いて踏みつけたり...
政治経済・近代学問

歴史を遡る先祖家系図作成

なぜ「家系図」作成を勧めるかというと、今後日本がアメリカによる新自由主義に蹂躙されて安い移住先の多民族国家になっていく過程で、相対的に国籍の優位性を出そうと愛国心ナショナリズムが強まって、それを突き詰めれば民族主義になる。伝統ある〇〇家とか...
医療・社会福祉

有限な時間の上の無限の自由

欲求を浮き詰めても馬の頭にニンジンで。上を見てもキリがなく下を見てもキリがないので、前を見る。身体的体験は胃袋の大きさで限界ある食欲のように有限かつ、繰り返しで限界効用逓減していく故、精神的成長を求める。有限な時間の上に、無限の自由が乗っか...
スポンサーリンク