スポンサーリンク
心理学・精神医学

なぜ利益追求の機能集団は崩壊するのか?

同じ目的で利益追求する機能集団で、劣る者を取っ換え引っ換えしてもパレードの法則で2割に選択集中され、目的が先細って集団統制できず自壊。7人以上からは同調圧力による「集団的浅慮」(グループシンク)で誤った意思決定がされ、作業は複雑化で非効率に...
医療・社会福祉

音声チック~なぜあの人は「うっうー」「ピカチュウ!」「コ□ス」「おち◯こ」と叫ぶのか?~

大人のやる言語チック障害で乳児寄り・クーイング「あーあー」「うっうー」・喃語「ばぶばぶ」「ポコピン!」「ピカチュウ!」(不要な単語の羅列、語尾。乳児の唾液の出るパ行の半濁音多め。お菓子名にも多い)・汚言症「シネ」「コロス」、下ネタ「せっくす...
政治経済・近代学問

モチベーションが当たり前のように高いアメリカの弁護士や金融証券マン

アメリカの弁護士の友人と話していて、モチベーションが当たり前のように高い。ウォール街の金融証券マン並みの曇りなき眼の貪欲さがある。行動的すぎる。話していると新車のスポーツカーに引きずられるような自身の未熟さに絶望する。私は「埋れ木」のように...
政治経済・近代学問

「反知性主義」(anti-intellectualism)の正しい使い方

なぜ「理数系 vs 文科系」の分け方が危険か?続きです。本来の意味の「権力に結びつこうとする知識人」に反対する「反知性主義」(anti-intellectualism)ではなく、単純に「権力に逆らうインテリ野郎が嫌い。何も考えずに権力に従え...
心理学・精神医学

なぜ葬送のフリーレンのフェルンは「めんどくさい女」と呼ばれるのか?

葬送のフリーレンのフェルンのように「めんどくさい女」と言われる所以は「私が言わなくてもみんな私の気分を全部察しろよ」と言う境界性障害のような幼児的な「甘え」(好意をアテにきた非現実的欲求と他者軽視の神経症的欲求)があるからだが、現実では非努...
心理学・精神医学

「〇〇が〇〇って言ってた」「〜したくない?」「〜してあげる」という人を信じるな

境界性や自己愛性の言動「〇〇が〇〇って言ってた」(必要のない虚言情報を伝える)「〜したくない?」(自分のしたい行動なのに他人を動かして責任転嫁と幼児操作)「〜してあげる」(恩着せがましい感謝欲求)対処法→「それ本当?本人に確認していい?」「...
心理学・精神医学

ASDの「自語り」と通常の「自分のことを話す」との違い

ASDの「自語り」は通常の「自分のことを話す」とは違い①他人が話しているところへ横から追突して割り込む②「それは違う」と否定しかしない③自分の経験則だけで必ずしも当てはまらない「局所解」へハメ込もうとする④自分だけの「答え」を断定して他人へ...
心理学・精神医学

脳内マジカルバナナを自己愛で強化してしまう

脳内マジカルバナナを自己愛で強化してしまう脳内マジカルバナナが起こる「職場のあの人は体が固い」「だから私の家のトイレも固いから壊れるんですよ」←???「ASDの脳内マジカルバナナ」が局所解の罠例えば、精神や発達や知的の障がい者との、会話にな...
心理学・精神医学

ネトウヨの思考と発達障害の思考の特徴との類似点

1.ホンネとタテマエが区別できない2. 政府官僚の主張をホンネと捉える3.情報遮断してグループ・シンク(集団浅慮)4.悪法デメリットしかないのに、極小メリットを探し出して局所解の罠にハマる5.(局所が)合っている=正しいと混同する→ゼロヒャ...
政治経済・近代学問

公的機関による不正は基本的に憲法違反である

税金で生きる役所の公務員による解雇もされない保身の事なかれ主義な隠蔽や改ざん体質により、税金を納めた市民が劣悪な扱いを受ける。「生活保護費1日1000円」「生活保護費全額不支給」「DV被害者に保護決定後も不支給」「ハンコ無断押印」「預かった...
スポンサーリンク