方法

スポンサーリンク
心理学・精神医学

保守はリベラルより脅威に反応しやすい驚愕反射テスト実験

画像上:図1画像下:図2、3北朝鮮からミサイルが飛んでくるごとに何となくこの話を思い出す。数ヶ月前に、教授と話していて「政治思想を心理実験で検証したものはあるの?」という話題になって、探してみたらこの実験が見つかりました。
心理学・精神医学

他者卑下する人の共通点~神経症者の典型的な定型文~

インターネットでは度々言い争いになることがある。しかし反論を返す価値もない、返さなくて良いことも多い。それにはパターンが有る。それは内容や根拠がないのに、一人称を複数形にして他者卑下の言葉だけをくっつけた文を送ってくる場合である。私はこれを...
心理学・精神医学

君の名は。はなぜ癒やされるのか?~心理療法と自我同一性統一~

君の名は。を2度視聴しました。一週目は昼間行って20人くらいだったのに、今回はレイトショーでもほぼ満席でした。相変わらず最初から最後まで一貫して、岐阜県の飛騨の方言でした。私の地元すぎて違和感を感じないくらいしっかりした訛(なま)りだと感じ...
心理学・精神医学

なぜ売れると落ちぶれるのか~内的動機づけを維持する方法~

成績だけで自分の価値が決まるかのような気持ちにさせるので、なかなか内的モチベーションというのは維持しづらい。何か外的な報酬がかかったときの内的な充実感を湧かせるコツや外的な報酬に大きく振り回されない方法がありましたら教えてください。・・とい...
心理学・精神医学

あなたを嫌いになる人は決まっている~パレートの法則(2:8の法則)~

集団の場合、自分を嫌いになる人、好きになる人は最初から決まっています。これは2:8の法則(ニハチの法則)、パレートの法則と呼ばれます。またこれを細分化したものに2:6:2の法則というのもあります。自分に対して2割の人間には無条件で嫌われ、2...
日々の研究日記

美味しい自然食と感謝行

岐阜県美濃加茂市の「山の道」の朴葉寿司が凄まじく美味いという話を書いたら、何の縁か、先日、そこで料理を食べることが出来ました。実は、元々ここの料理長(兼経営者)の方とは知り合いで偶然、連絡が取れました。
日々の研究日記

無言で海外旅行する方法

よく海外旅行について「英語しゃべれないけど大丈夫?」と聞かれます。または「その国の言葉を練習しなくちゃいけないのでは・・」とハードルを高く考えている方がいるようです。 そんなことはありません。 正直、無言で行けます!私自身、現実でも相当にコ...
心理学・精神医学

いじめられるのを軽減させる方法

私は新しい集団になると100%いじめられます。今まで例外などありませんでした。初対面から「おい、そこのメガネのクズ野郎」と声をかけられるのです。「はじめまして」以前の問題で、人間として見られていないのだと思います。さすがに小中高校大学、バイ...
心理学・精神医学

パレートの法則(2:8の法則)を逆手に取る方法

ネットは荒れてると言われても、リアルよりはマシだと思います。リアルだと特に春の時期は恐喝・殺害予告のオンパレードになります。例外なく50代以上の人が多いです。某一部上場企業のホームセンターの小売り・接客業で7年バイトしてたのでよく分かります...
心理学・精神医学

胎盤の観察

ケアの項目 胎盤の観察ケアの目的 妊娠から分娩までの胎内環境を知り、分娩直後、産褥期の異常の早期発見。使用物品 のさし,はかり,手袋実施方法・手順(事前学習)①胎盤娩出時間を確認。②胎盤を平らなところに置き、凝血を取り除く。③卵膜を確認。3...
スポンサーリンク