政治

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

首相より上の人がいることを知っていますか?~行政官僚制~

国会に台本あったの!?と今更、首相より上にいる官僚の存在に気づく人がいる一方、アドリブだと尚更に墓穴になった感。同性婚で「社会変わってしまう」は首相のアドリブ 問われる人権感覚 荒井勝喜・前首相秘書官の差別発言につながった同性婚の法制化をめ...
政治経済・近代学問

時代を一巡する極左とネトウヨ

時代が一巡しているように感じませんか?時代が一巡している1.戦時の軍国日本教の親の反動で、子が理系の科学万能主義な唯物論の共産主義に目覚め学生運動。2.過激化してあさま山荘やハイジャックやソ連崩壊やら見て、政治くだらねーと反発した子の世代が...
政治経済・近代学問

【まとめ】未来の日本が取るべき道~台湾有事から日本が戦争に巻き込まれるまで~

日本国債を含め日本市場の7割を占める海外投資家勢が日本を売り越しして「早く日本が不景気にならないかな〜」「災害でも増税でもインボイスでも戦争でも何でもいいけど早く不景気になって〜」と2023年の黒田総裁退任による金融緩和終了と利上げによる日...
医療・社会福祉

ワクチン接種3回証明の利権はどこか?~全国旅行支援と入国規制の共通点~

ワクチン接種3回証明の利権はどこか?なぜ数年前の接種3回証明だけ残るのか?PCR検査は「今現在感染してない証明」なので分かるのですが、ワクチン3回接種証明は「2年前に重症化しなかった証明(今は感染)」というスーパー非科学なので害悪なのです。...
政治経済・近代学問

今後の日本を守る方法~戦争に巻き込まれないために~

戦争は「先に手を出した方が負け」なのでやれば国際法上、不利な立場になります。ベストは憲法9条を建前の理由に日本は専守防衛や永世中立国のように動かないことが大勝利になります。戦争は先に手を出したほうが負け「いやいや中国が攻めてきたらどうするん...
政治経済・近代学問

なぜ日本はGDPでドイツに負けるのか?

完全週休2日制で5連勤以下で時間も守らずクレカ社会でもないドイツに、平日休日問わず時間厳守で24時間稼働し続ける日本がGDP抜かれるのはシュールですね。よほど日本が普段から生産性ない無駄な仕事を長時間してるか、税金を取られすぎて可処分所得が...
政治経済・近代学問

なぜ電動キックボードが自転車より規制が甘いのか?

電動キックボードの日本導入が決まりました。電動キックボード、7月1日から全国ルール統一へ 改正道交法施行 - 産経ニュース  ヘルメット努力義務、免許不要、自転車が歩道を通行できる区間は例外的に時速6キロ以下で通行できる自転車でさえ新ルール...
政治経済・近代学問

ベトコンラーメンは本当に「ベストコンディション」の略か?

ベトコンラーメン食べていました。ベトコンラーメンは中部地方発祥のラーメンです。味噌味がベストです。カリカリの揚げニンニクにシャキシャキのもやしとニラ野菜。すり鉢の器に味噌ゴマスープが奥深い。ご飯が合う。美味しすぎる逸品。ベトコンラーメンは「...
政治経済・近代学問

コロナで囲い込み(中国)戦争で囲い込み(ロシア)叩き売る理由

バナナの叩き売り(発祥地は北九州の門司港)って、なぜ戦前からそんなことしてるのかと思ったら賞味期限切れ問題があるからなんですね。台湾から直線航路で緑のバナナ持って来たとき、早めに黄色に変色してしまって本州へ運ぶまでに腐って品質が持たないので...
政治経済・近代学問

2023年のお正月を祝ってはいけない理由~2022年安倍元首相の国葬支持者が正月を祝うのは不敬~

2023年のお正月を祝ってはいけません。え?なにいっているの?と思うでしょう。本来なら去年は国葬したんだから「あけましておめでとうございます」とか言ってちゃダメなんです。なぜなら2022年に国葬をしているからです。本来であれば喪に服さなけれ...
スポンサーリンク