戦争

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

イスラエル情勢と連動するFRBの利下げ

イスラエルのパレスチナへのガチの戦争と比べて、イスラエルとイランの体裁を守るだけの申し合わせ戦争ごっこ。イスラエルとイランを各々なだめるアメリカとロシア。本来は日本もイスラエルとイランと友好国なので良いポジションのはずが。円安でもアメリカ・...
政治経済・近代学問

日経平均 バブル絶頂期以来 史上最高値更新 Dr.苫米地まとめ

苫米地英人氏の廉価版やろうにも再現が難しいのは、苫米地氏より学歴も経歴も上の日本人が現状でも存在していないからでは。・新NISAのSP500とオルカンで円売りドル買い、ドルに替えるほど円安進行・アメリカが戦争やってドル売りされるところを日本...
医療・社会福祉

なぜ韓国医師は医師が増えると政府へ怒るのか?~定員を増やせば良い訳ではない本当の理由~

韓国の医師集団が韓国政府に反対している本当の理由の続きです。韓国の場合、アジアでの中でも特殊で、人手不足だから人員増やそうではなく、人員増やしたのに政府が医療従事者を薄給で冷遇しすぎているので病院が雇えずに就職難易度が上がりすぎて人手不足。...
政治経済・近代学問

円売りから察する今後

円はこの2年、最良のキャリートレード調達通貨だったユーロがキャリー取引の調達通貨にも-ゴールドマンとJPモルガンからドル、ユーロ、円の流通の中で、ユーロと言えばドイツ経済が中心で、アジアは円が中心だった。敗戦国同士でロシアと中国を両側からサ...
政治経済・近代学問

「戦争で人が亡くなって悲しい」と「身近な人が亡くなって悲しい」の抽象度

例えば、今のように戦争の話題だと地球の裏側の話なので、正直どうでもよく関係ないとする日本人が大半だろうが、その話題がセンシティブだからナイナイにして抑圧する奴を私は「くそたわけ」だと感じる。虐待やいじめの隠蔽と同じだから。事象を「大きな系」...
医療・社会福祉

相手をあえて過激化させて、カウンターサイドで釣る手法に気をつけろ

アメリカの後ろ盾のイスラエルに比べたら相対的に中国の方がマシに思えるという、そんなアメリカ世論誘導の上での米中対談。ロシア・ウクライナ戦争のときも「あえて過激化させて、それよりマシに見させる」演出がうますぎる。ロシアに対する恐怖で税金を殺傷...
政治経済・近代学問

戦争経済で増税してお金を外国へ渡す手法に騙されるな

日本(増税)→アメリカ(国債)→イスラエル支援→中東戦争(ガザ侵攻)世界の戦争の原資は、日本人が過労して納める日本円ですが、日米金利差の対ドルで日本円が半額になってしまい、戦争支援みつぎ額が減り、利上げも終わりドル安へ切り替わる前に追い戦争...
政治経済・近代学問

戦争市場も見据えて滑り込みフィナーレの打ち上げ花火

米国株が下がってドルとユーロの売買が飽和した転換点できっかりイスラエル宣戦布告が起こり、なのにドル円は149円で「マテ」と張り付くというもう誰か操作しとるとしか思えない動き。来年には米国は大統領選挙で絶対に利下げして株高を演出しないといけな...
政治経済・近代学問

中東戦争で更に国益を失う日本

日本政府の化けの皮が剥がれ統一協会とバレたあと、その本社スポンサーの全米ライフル協会ごと、元締めのイスラエル最大支援団体の「核武装して軍拡せよ」なキリスト教原理主義者や福音派のクリスチャン・シオニストに思想ごと顧客回収される構図。日本を乗っ...
政治経済・近代学問

戦争の当事国になれば売られるに決まっている

戦争の当事国になれば、その国の株も通貨も売られ、国債も格下げになって超不景気になる投資されるはずだったお金は特需を求め近隣国へ向かう日本だと憲法改正して国連敵国条項を踏むとこうなるムーディーズ、イスラエルの「A1」格付け引き下げ方向で見直し...
スポンサーリンク