医学 今後コロナ・ワクチンはどうなるのか~重傷者数に注目しよう~ 現場の医療者が注目しているのはここです。感染者数の増減より、増えている重傷者数。重傷者ということは=(イコール)ICUを占拠しているということです。パソコンで例えると、病院のメモリをクラッシュさせています。今後の不安要素は、「高齢者のインフ... 2020.08.28 医学政治経済・近代学問看護学
心理学・精神医学 コロナで「自粛しない人の性格」が判明する~コロナパーティーやクラスターフェスから~ コロナパーティーやクラスターフェスに参加する人はどんな性格なのでしょうか?コロナで「自粛しない人の性格」が判明する研究が発表されました。一言でいうと、制限遵守しない人は「自己陶酔的な競争」で「否定的」な「精神病」の性格です。We found... 2020.08.21 心理学・精神医学政治経済・近代学問
医学 ポピドンヨード(イソジン)でのうがいは効果があるのか? ポピドンヨード(イソジン)でのうがいはウイルスや風邪等の感染予防に効果があるのか?結論から言うと・水のみでのうがいには効果があり。しかしポピドンヨード(イソジン)を入れた水うがいには効果は認められない。・検査前にポピドンヨード(イソジン)う... 2020.08.08 医学
心理学・精神医学 「コロナウイルス存在しない派」はどこへ行ったのか?~「メルトダウン存在しない派」と同じ末路~ コロナウイルスの第2波が来ています。感染者数がピーク時の2020年4月と同水準以上になっています。しかし本当に第2波かどうかは疑わしいという声もあります。それに対しては見分ける方法があります。それは「終息しないと分からない」ということです。... 2020.08.04 心理学・精神医学政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 「正しい」と「合っている」は別~歴史修正主義に注意しよう 2020年感染症騒動に学ぶ~ 今後「感染症と世界金融危機の時はひどかったけど、政府の対応は素晴らしかったね。」と過去の歴史を良いように改ざんして合理化しないように、今までの経緯をしっかりまとめておく必要性を感じました。社会では騒動が終わると「勝ってよかった。すべて行動は... 2020.05.06 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 なぜ布マスクを刑務所で作るのか? 2020年4月、一世帯に2枚配布された布マスクはどこで作られているのだろう?と多くのメディアで話題になりました。俗にアベノマスクと呼ばれるものです。なぜ布マスク2枚だったのか?については前記事で書きました。結論から言うと、マスクにかける予算... 2020.04.20 政治経済・近代学問
医学 「感染症患者なんて存在しなかった」という妄想を論破する~2020年感染症対策~ 2020年4月12日、インターネット上、SNSやコ口ナ感染症に関して、「近くの病院を見てきたけど人がいなくてガラガラじゃないか!」「そうだ!病院が患者で満床で医療崩壊寸前なんてウソ!マスコミの報道は全部ウソだったんだ!」「コ口ナウイルスなん... 2020.04.12 医学看護学
政治経済・近代学問 なぜ愛知・京都・岐阜を緊急事態宣言の対象地域に追加しなかったのか? 2020年4月10日、国の緊急事態宣言を受けて主要都市であるはずの名古屋のある愛知県が名古屋飛ばしされ、観光地でリスクが高いはずの京都府も対象地域にはなりませんでした。知県や京都府が「緊急事態宣言」の対象地域に追加するよう求めていることにつ... 2020.04.12 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 簡単に日本政府の行動を先読みする方法~2020年世界金融危機・感染症対応にて~ 私が2019年9月の記事で書いた通り、世界同時株安、世界金融危機が起こりました。世界金融危機にそなえましょう~逆イールドからドイツ銀行CDSとCOL破綻まで~そしてその後、オリンピック延期、緊急事態宣言と、予言のようにタイミングをすべてぴっ... 2020.04.10 政治経済・近代学問