政治経済・近代学問 今の日本は1970年代の中国にそっくり 今の中国は発展の勢いは1973年頃の日本の高度経済成長期にそっくりだけど、実際に起こってるのは2008年リーマンショック後のような強烈な失業率による就職氷河期。ただ日本と真逆で凄まじい積極財政してるので10年後には人民元での給与水準も上がっ... 2025.09.25 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 「H1B」ビザ規制で起こるミッシングリンク消失と構造的排除 1年更新で6年続けて永住権に移行していくが、強制的に間が空くので移民が減って優秀な人材が他国に取られ構造的排除が衰退を生む米が技術者就労ビザ「H1B」事実上制限、Amazonなどテック企業に打撃 「本当にどうなるかわからなくなった」。Goo... 2025.09.23 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 社会的孤立感から脱する方法 人が長期的に病むほど悩むときは、1.アノミー状態(無所属)2.社会的孤立3.それが一生続くのではないかという不安の状況が揃うと起こります。最も効果的なのは安全基地、流動性の高い新規的な友達人脈(ノードリンク)の多さが救いになります。社会的孤... 2025.02.25 心理学・精神医学政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 インドネシアと韓国の採用基準の理不尽マッチング インドネシアでは「高校や大学生でもアルバイトが禁止されてる」ので「大学卒業(22歳)と同時に就職しなければならない」が、「25歳以下で職歴5年以上」を求められる理不尽さがある。そんな人間が存在していない。25歳まで自然的に不採用になり、職歴... 2025.02.25 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 円安で人手不足の時に雇用解雇規制緩和する愚行 河野太郎氏 単独取材 「解雇規制の緩和」を訴え日本企業はすべてアメリカの株主の下で、日経平均はアメリカの株価に追従しているだけ。アメリカがドル高になれば、日本の円は円安でアメリカ様を支える構造。この前提で、円高時は雇用規制がマイナスに働いた... 2024.09.02 政治経済・近代学問
医療・社会福祉 中国や韓国と比べてイージーモードすぎる日本の病院 中国人と話してて「中国で給料の高い仕事といえば、医師、弁護士、教師…」「教師!?」という反応してしまった。中国ではコロナ禍で医師と看護師を量産しすぎて余りすぎて就職難民が発生している。韓国では病院に学歴フィルターをかけてしまって人手不足なの... 2024.07.27 医療・社会福祉政治経済・近代学問
心理学・精神医学 ドリームキラーがなぜ生まれるのか? 他人の葬式を小躍りで大喜びし、結婚をため息ついて憎しむ親。あくまで「勉強や就職で他人が苦しむ姿を見て、見下しながら同情して自己承認を満たす」のが目的で、他人の合格や採用が決まったら、ため息をついて嫉妬して次の「自分より不幸ターゲット」に移る... 2024.06.17 心理学・精神医学
心理学・精神医学 欧米人と見る「キノの旅」と「ゆるキャン」 ロシア人の友人と「キノの旅」と「ヨコハマ買い出し紀行」と「ARIA」の話題で趣味が合ったので話をしていて、「リアルがディストピアどころかポストアポカリプスでも想像してたのと違う」の説得力がすごかった。ヨーロッパ人の「キノの旅」書評を聞いてい... 2024.05.10 心理学・精神医学
医療・社会福祉 これから起こる医療職のスタグフレーション~不足しているのに雇えない~ 最終的に診療報酬の下げで大病院以外は消える。韓国と同じ。なぜ韓国は美容整形の大国だったのか?→医療職は人手不足なのに病院への補助金(診療報酬)がないので雇えなくなる。→TOEIC900点以上とか本来は不必要な高ハードルが採用条件になる(採用... 2024.03.08 医療・社会福祉
医療・社会福祉 なぜ韓国医師は医師が増えると政府へ怒るのか?~定員を増やせば良い訳ではない本当の理由~ 韓国の医師集団が韓国政府に反対している本当の理由の続きです。韓国の場合、アジアでの中でも特殊で、人手不足だから人員増やそうではなく、人員増やしたのに政府が医療従事者を薄給で冷遇しすぎているので病院が雇えずに就職難易度が上がりすぎて人手不足。... 2024.02.24 医療・社会福祉政治経済・近代学問