大学

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

ひきこもり武将の井伊直弼に学ぶ「埋もれた木」としての生き方

滋賀県の彦根城・埋木舎にて茶会がありました。国特別史跡の彦根城・埋木舎は、大久保治男(彦根城 埋木舎・当主。駒沢大学&武蔵野学院大学 名誉教授)の所有です。招待されました。大久保治男の祖先は、藤原氏の末流、大久保忠正(大久保忠世・大久保忠教...
政治経済・近代学問

なぜリベラル・アーツ内で大学と工科大学は対立しているか?

昨日亡くなったアメリカの最大級大富豪コーク兄弟の出身大学はMIT。リバータリアンの最大パトロンのコーク兄弟が亡くなった件ハーバード大学と対立するマサチューセッツ工科大学でした。両校とも同じリベラル・アーツ教育です。しかしコーク一族は政治思想...
医学

MRIの未来

磁石の小型化でMRIの小型化が見込めるというニュースがありました。将来的にはMRIはどうなるのでしょうか?これまで20年間、病院で使われるMRIの10倍ほどの強さになる、45テスラという磁束密度を生み出す、重さ35トンの世界最強の連続磁石を...
心理学・精神医学

生き物の争いをヒトが助けるのは正しいか?

カラスが瀕死のハトを食べようとしていて、通りがかったおばさんが助けに入ってハトは逃げた。瀕死のハトはとりあえず助かった。しかしカラスは餓死してしまうかもしれない。この行動は正しいのだろうか?
政治経済・近代学問

私の住んでいる所は田舎←どこまでが「田舎」なのか?

東京都、大阪府、名古屋市等の近郊に住む人に聞くと「自分の住んでるここは田舎」という。政令指定都市の人に聞いても「ここは田舎」というし、 市町村の人に聞いても「ここは田舎」という。 どこが都市部と田舎の境界線か全く分からない。
政治経済・近代学問

民営化はどんどんやったほうが良いワケ~税金がモラル低下・治安悪化と環境汚染を生む~

基本、民営化はどんどんやったほうが良い。価格が安くなって質も良くなる。庶民に優しい。ただ背後に外国の外圧がある場合はカネ奪われて悪化するだけなので止めたほうが良い。医療や福祉のインフラに関わることなら尚更。有料ゴミ袋は簡単に無料にできる例え...
心理学・精神医学

思い上がりの虚勢が見ていて一番恥ずかしい~本物は謙虚である~

大学の頃、講義中に教授のパソコンが壊れて「おーい時田くん。直してくれんか」と頼まれ、恥ずかしながらみんなの前に出て直してた。しかし、なぜか2~3人全然関係ない人が一緒について出てきて「そこだよそこ、はいそこでクリック。」とか私の後ろで謎の指...
心理学・精神医学

看護協会が本気になれば医師会を潰せる件

「看護協会が本気になれば医師会を潰せるんじゃないか?」と誰かが言っていた。そうかな?と思って考えてみた。
政治経済・近代学問

2つの大学で奨学金を借りると返済はどうなるのか

結論から言えば、
心理学・精神医学

都市以外に住む人は受験を意識しなくていい理由

三大都市以外(東京、名古屋、大阪以外)の県に住む人は受験をそこまで意識しなくていいです。私も最近知ってショックでした。理由は「進学率」。進学率は進学先の「指定校の多さ」で決まってるからです。どういうことか?学力関係なく都市部の指定校枠が多い...
スポンサーリンク