政治経済・近代学問 反増税で同じはずなのに同族嫌悪で財務省の増税を味方するよく見るパターン よく見るパターン→反増税で意見が同じはずなのに、社会保障批判から高齢者や障がい者等の弱者への攻撃や軽視する→超党派で協力すればいいのに、野党のMMT論を嫌う同族嫌悪→ポジショントークで与党支持の保守の俺TUEEマウンティングしてしまう→結果... 2023.01.17 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 「こども家庭庁」になってしまった原因は宗教団体 こども庁が、自民党の一部保守派の横槍で「こども家庭庁」になってしまった際に、統一教会の関連団体である国際勝共連合がHPに誇らしげに掲載した文章がこちらです。 pic.twitter.com/ICUoqJoxRJ— Pulmo (ぷるも)⭕️... 2022.07.17 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 戦争の起こりやすい順の逆利用 ・民族・言語・宗教・思想の違いで戦争の起こりやすい順です。海外の方と話す時に、各レイヤーで自国との共通点を見つけると話題がはずみます。逆のことすると険悪に戦争になります。どの国も、外集団から攻撃されると、最終的に民族(血)の小集団へ求心力が... 2022.05.03 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 藤井浩人・美濃加茂市長の再選をどう見るか 美濃加茂市長選はとりあえず藤井市長が「勝って良かったな」と思っています。過去記事【小学生でも分かる】藤井浩人・美濃加茂市長が100%無罪の理由からの続きです。去年の岐阜県の保守党分裂、古田肇(無所属 野田聖子推薦) vs 江崎禎英(自民推薦... 2022.01.25 政治経済・近代学問
日々の研究日記 トイレ詰まりを直す最強トイレスッポン 元旦トイレが詰まり、試行錯誤するも断念。正月どこも業者が連絡がつかず地獄。遠方から来て頂いて2万5000円の出費。トイレ業者に聞いておすすめの最強トイレスッポンを買いました。340Nで加圧できるので長期的に勝ち確です。アサダ R72070Y... 2022.01.02 日々の研究日記
心理学・精神医学 政治思想で分かる科学的思考 危機な時ほど、過去の権威にすがって保守的になることは科学実証済み。コンサバティブ思考は消去法、リベラル思考は科学なので上書き更新しようとする。 2021.01.02 心理学・精神医学政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 ネット右翼・ネトウヨを一発で論破する5つの言葉 「私は政治のことに詳しい」という人に限ってネット右翼だったりすることが多いです。彼らの最大の弱点は、「経済を知らない」「歴史を知らない」ということです。いくらか質問すればすぐに論破して返答できなくなります。1、戦時中の朝日新聞ですか?ネット... 2020.03.27 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 令和時代・天皇陛下MADに学ぶ右派と左派の考え方の違い 天皇陛下や皇室でMAD(※)を作る場合、宮内庁の「皇室映像の規約」によると第三者が権利があるという。MAD・・動画や音声を編集、改編し新たな意味を付加された動画や音声のこと。有名な「天皇インテグラ爆走MAD」がある。これは後半の音量と倍速編... 2019.05.12 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 小泉政権は悪いが自由市場経済は悪くない 小泉純一郎・竹中平蔵は米国債や官僚優遇で過去最高クラスの売国奴だったけど、政権交代以降、彼らの市場原理主義のところだけ批難して、マスコミ・労働組合(官僚の手先)の仮想敵のプロパガンダとして利用されてることに気付いてない人って多い労働組合の広... 2016.09.22 心理学・精神医学
心理学・精神医学 なぜ体罰が悪影響だと断言できるか?歴史と研究 愛知県の戸塚ヨットスクールで入校生が屋上から飛び降り。容体不明。戸塚ヨットスクールは体罰を積極的に容認している学校です。石原慎太郎・東京都知事や芸能人の伊東四朗が支援しまくっています。彼らは「保守」と自分をいっていますが、本来「保守(右翼)... 2016.09.21 心理学・精神医学