保守

スポンサーリンク
心理学・精神医学

なぜ発達障害の優れた行動力が上手くいかないか

マスクも公言してる通り、発達障害で「アレを見ろ」と指を指すと、指の指すベクトル先ではなく「指の爪の先」を凝視して「指の爪、問題なしヨシ!」と言葉通りやってしまう。そして次に「私は問題ない」と他者視点が抜けたまま自己愛保守してしまう。行動力は...
政治経済・近代学問

日本人の税金の半分は外国に飛ぶ

2年後に国債格下げとBIS規制で、日本人の預貯金の運用が、今の日本国債から、韓国債や中国債や米国債にすり替わった時に「思いやり外国債」「日本国債は有害でズルい」「さすが愛国心ある保守の日本政府様」と日本人は万歳三唱するだろう。直接的に外国の...
政治経済・近代学問

2023年の仕切り直しと今後

本来は年初からのアメリカの利上げとリセッションをソフトに延命させるために「仕切り直し」感があって。2022年末の円安ドル高のように、アメリカが日本に買わせてたドルを吐き出させるほど、デリバティブ市場の補填にドルをかき集めてた。そもそもの発生...
政治経済・近代学問

政治家と官僚(公務員)は「水と油」~学術と政治は相性が良いはずなのに~

政治家と官僚(公務員)と水と油で、帰納法と演繹法、下の市民から汲み取って決めるか、上から神の結論から決めるかくらい違う。政治家が官僚の手綱を取れていればいいが、こと理系の学術に関しては前者の帰納法なので、古い利権を増税と規制で保守する官僚と...
政治経済・近代学問

GPT普及後に公的機関がやりそうなこと

今後の公的機関がやりそうなことは・完全オフラインにしてネットを絶対に使わせず、ノートに鉛筆手書きしてから、パソコン入力(現状維持)・GPTで出た答えを、ノートに鉛筆手書きしてから、パソコン入力(入り口だけ使って工程を現状維持に戻す)という二...
心理学・精神医学

真に優れた教師とは、どれだけ多くの生徒を従えたかではなく、どれだけ教師になれるような人を育てたか。

医局の上の世代が、自分の病院ポストの安定だけ保守して逃げ切ろうと、下の世代の通常勤務以外の選択肢を削いで逃げられないようにしてキャリアアップを潰す「アップデート禁止」のせいで、総合的に病院も遅れ、個人も潰れる。誰も得しない。精神科医でも臨床...
政治経済・近代学問

反増税で同じはずなのに同族嫌悪で財務省の増税を味方するよく見るパターン

よく見るパターン→反増税で意見が同じはずなのに、社会保障批判から高齢者や障がい者等の弱者への攻撃や軽視する→超党派で協力すればいいのに、野党のMMT論を嫌う同族嫌悪→ポジショントークで与党支持の保守の俺TUEEマウンティングしてしまう→結果...
政治経済・近代学問

「こども家庭庁」になってしまった原因は宗教団体

こども庁が、自民党の一部保守派の横槍で「こども家庭庁」になってしまった際に、統一教会の関連団体である国際勝共連合がHPに誇らしげに掲載した文章がこちらです。 pic.twitter.com/ICUoqJoxRJ— Pulmo (ぷるも)⭕️...
政治経済・近代学問

戦争の起こりやすい順の逆利用

・民族・言語・宗教・思想の違いで戦争の起こりやすい順です。海外の方と話す時に、各レイヤーで自国との共通点を見つけると話題がはずみます。逆のことすると険悪に戦争になります。どの国も、外集団から攻撃されると、最終的に民族(血)の小集団へ求心力が...
政治経済・近代学問

藤井浩人・美濃加茂市長の再選をどう見るか

美濃加茂市長選はとりあえず藤井市長が「勝って良かったな」と思っています。過去記事【小学生でも分かる】藤井浩人・美濃加茂市長が100%無罪の理由からの続きです。去年の岐阜県の保守党分裂、古田肇(無所属 野田聖子推薦) vs 江崎禎英(自民推薦...
スポンサーリンク