心理学・精神医学 境界知能だけではなく発達障害と人格障害も知ろう 知的障害愛着障害発達障害人格障害精神障害成長時系列で縦の階層的に理解できている人が医療者でも少なすぎる。なぜか横に並べて個々それぞれ関係ないと切ってる人が多い。その局所解的な考え方がすごく発達障害っぽい。最近は知的障害前の境界知能の人の多さ... 2023.12.17 心理学・精神医学
医療・社会福祉 社会福祉から抜け落ちることが悩みへ直結する 本来、地域社会や身近でキャッチされていた「相談役」がいなくなり、救済のリスク分散先が少ないと一気に転げ落ちてしまう。なので個人的には無資格だろうが何だろうが、形式張らなくても悩み相談を請け負う人は増えてほしい。一方で国↓社会(家庭・学校・職... 2023.11.23 医療・社会福祉心理学・精神医学政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 「頭の悪さ」は「想定する社会の人数の少なさ」「語彙力の少なさ」 「頭が悪い」というと不特定多数に広範囲爆撃になるが、臨床にいると相対的に知能の低さが目視で体感的に分かる。学歴など義務教育でのアスペ有利な暗記力とは別に、社会が小さく、あるいは欠如していて、仲間内で「やっちゃえやっちゃえ」とノリで反社会行為... 2023.11.23 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 「なにか質問はないのか?」と言う人を絶対に信頼してはいけない理由 「なにか質問はないのか?」と言う人を絶対に信頼してはいけない理由。「質問力」や「傾聴力」を他人には求めるのに自分は白黒の「裁判」してやろうとするのが脱中心化されてない、つまり「事象を客観的に見ることができる段階に脳が発達してない」証拠。精神... 2023.11.20 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 話題にすべき3つのフィルター 日々のニュースでは政治や芸能ニュースなど様々あります。しかしほとんどが無駄な情報ばかりです。そんなときに「自分と関わりがある」のを厳選できるフィルターを紹介します。①公金(税金)か?私金か?②(やったのは)個人か?法人か?③(やられたのは)... 2023.10.21 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 実害パワハラによる休職はマスコミリークして法的に対処していくのが正しい 本来はこうやって実害パワハラによる休職はマスコミリークして法的に対処していくのが正しい市課長が部下に「バカ」と人格否定、足腰を蹴り頭をたたく暴力…被害職員は7月から休職中 : 読売新聞オンライン 自然経済推進部の男性課長(53)を停職6か... 2023.10.20 心理学・精神医学政治経済・近代学問
心理学・精神医学 本物の「自立」した人を見分ける方法 よく「自立した人間」を理想像とする場合、ASDなどの発達障害と、自己愛性などの人格障害を「自立している」と見間違えて評価されていることがある。発達障害の自立に見えるそれは「固着」であり人格障害の自立に見えるそれは「執着」ですどちらも他人まで... 2023.10.11 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 インボイス制度賛成派を一発ハイ論破させる方法 「消費税法って知ってます?え?あなた事業経験ないのに消費税を払ったことあるんですか?」「憲法違反してるの自覚してる?法律に関係なく課税できるのは憲法84条の課税制度に違反ですよ?」結論から書くとこの2つでインボイス制度賛成派を一発ハイ論破K... 2023.10.01 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 「局所解の罠」に落ちる人が多すぎて 「局所解の罠」に落ちる人が多すぎて例えば、給食業者の撤退も①「公金(税金)」と「私金」の区別がド初っ端からできてない②「給食費を払わない奴のせいだ」と公金の話に触れず、私金の嫉妬の個人対立の話へ矮小化③「逆らってばかりではいけない!」と公金... 2023.09.26 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 [カルト宗教対策]この二分法の世界観に引っかかるな! カルト宗教対策。日本国内だと学校で世界学問体系のリベラルアーツこ世界観が教えられてないせいで、中国の中国共産党(唯物論で科学主義で釣る) vs 米韓の統一協会(観念論の愛国保守で釣る)50年以上前から。双方が帰属や自尊心で釣ろうとするので「... 2023.07.21 政治経済・近代学問