人格

スポンサーリンク
心理学・精神医学

なぜ人格障害は「おじゃんパワー」で台無しにするのか

企画や予定はエンドまでしないといけません。やらないと「おじゃんパワー」が企画潰しします。おじゃんパワーとは予定達成間近に不安でちゃぶ台返しするマイナスパワー。「まずい!みんなの注目賞賛が目的に集まっている!この私に集めなくては!そうだ、企画...
心理学・精神医学

代々5才児を頂点に止まり続ける自己愛の連鎖

5才児の脳内の万能感を頂点として、健全なら外界に削られながらも、自らの実体験を通じて感覚的な原体験をアップデートできるが、これが自己愛性や精神病質だと、5才児で神話化して止まり、その自分を頂点として他者を5才児以下へ下げる。親も5才で止まっ...
医療・社会福祉

ハチワレは幸福感を「日常の行動慣習」の「行為」に見出す

スロッカスで人格解離したウサギ in ちいかわは見た目から自我同一性を保とうとし、ちいかわ in ハチワレは曹洞宗の開祖・道元の典座教訓(てんぞきょうくん)と赴粥飯法(ふしゅくはんぽ)の精進料理の日常行為に永劫回帰した。深すぎる…『ちいかわ...
心理学・精神医学

自己愛性や境界性にキレる強迫性人格障害

「ほら、私って何もしなくても可愛いorかっこいいだろ?だから人類みんな私の言う通りに動けよ。従わないとこの私が泣いちゃうぞ〜」という自己愛性人格障害者や境界性人格障害者の怠惰で幼児的な「他者操作」に、「努力あるべし」の神経症者や強迫性人格障...
医療・社会福祉

「自虐的世話役」は「嘆くことをゴールにする」

「自虐的世話役」は「嘆くことをゴールにする」そんな世話しなくていいのに、一人でどんどん対象へみつぐハードルを上げていき、周りが抑止しても「私がやってあげてる!」とキレて止められない。最後はみつぐ心身疲労で限界がきて「良いことしてる私が苦しん...
心理学・精神医学

何でも知的障害(-1990)→発達障害(2000-)→複雑性PTSD(2025-)の変化

①愛着障害を発達障害②人格障害を発達障害③精神障害を発達障害本来は違ったであろうに薬物療法のレールに乗せるために診断された結果、自閉症スペクトラム障害がピンからキリまで解像度が悪すぎて、明後日の方向へ空振りをして一生本人が苦しむことに。90...
心理学・精神医学

メイド喫茶のナッジ理論

外国人の友人が「日本のメイド喫茶へ行ってみたい」とのことで、メイド喫茶へ同行して適切に処理をして何事もなく終わった。初めてメイドカフェで驚いたのはメイドを「アンドロイドのロボ設定」にすることで、客側に「触れてはいけない」「イレギュラーな呼び...
医療・社会福祉

知能指数が低いと起こる視聴覚優位の表現

確かに、知的障がいや発達障がいや精神病は、表情や言動ですぐ察する。露骨に分かる程なのは重度なので、よく今まで気付かれなかったなと感じる。自他ともに不便だっただろうにと感じてしまう。特に積極的な人格が乗ってる場合は汚言や差別や暴力の自己愛性が...
心理学・精神医学

人格障害と発達障害の見分け方

「親和性人格の発達障害」が自身を悲観する気持はよく分かるが、そこまでに追いやった原因を作った「自己愛性人格の発達障害」が診断されないまま家庭や学校や職場に野放しにされてる方に問題意識を持って欲しいと常々感じる。投影の自己否定に繋がるので葛藤...
心理学・精神医学

Xのノートがゴミノート言われる理由~自己愛性アスペルガー構文~

Xのノートがゴミノート言われる理由・「合ってる」と「正しい」を混同して文字列の整合性だけで言葉遊び・文字列が合ってるかの整合性だけで、その「運用上の問題や事件に焦点が当たらない」・局所解の罠にハマる・結果、権威権力の隠蔽に加担かなりASDの...
スポンサーリンク