サイ

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

なぜ「麒麟がくる」は「麒麟が来なかった」のか?

2020年の明智光秀の主人公の大河ドラマ「麒麟がくる」が無事に最終回しました。2021年2月7日。もともと2020年は夏のオリンピックで潰れる予定で44話と少なめの話数で制作して、それにコロナも合わさって中断して、後半が畳み込みに終わったけ...
医療・社会福祉

日本財団のPCR検査がすごすぎる~医療福祉経営は日本財団に学びましょう~

みなさんはこのニュースをどう思いますか?新型コロナウイルスのまん延で保健所がひっ迫し、介護現場での検査が十分に進んでいないとして、日本財団は、来月から東京都内の高齢者施設のスタッフ延べ200万人に無料で定期的なPCR検査を行うと発表しました...
政治経済・近代学問

マスクとゴミ袋を無料で配布する方法

なぜマスクとゴミ袋は無料配布できないのでしょうか?マスクとゴミ袋を無料で配布する方法があります。「広告入りマスク」にすれば無料配布できます。広告入りマスクで無料にできる例えばコンビニのローソンがやった試みが参考になります。(参考)新型コロナ...
医療・社会福祉

マイナンバーカード紐付けの問題は「利用者に選択肢がない」こと

銀行や口座、保険証や学校の成績、ワクチン接種まで・・マイナンバーカードの紐付けが問題視されています。ひもつけは良いことだ!いや、悪いことだ!と議論になることがありますが、これが間違いです。この議論の核はなにか?根本の問題は利用者に「選択肢が...
日々の研究日記

[失敗しない]国際郵便で最も安い荷物の送り方

結論から書くと、・「90cm(縦+横+幅の合計)以下のダンボール」に・「2kg以下の荷物」を・「小型包装物」の「SAL(サル)便」で送るのが最も安いです。2kg以上なら2つの箱に分けて送ったほうが安くなります。SAL便とは?SAL(サル)便...
政治経済・近代学問

[肉体]無自覚なパノプティコン vs [心]自覚するリバータリアンへ ~今後30年で巨大企業が世界を支配する未来~

現在(2021年)は国の法律に縛られ、その国に生きています。しかし2050年頃にはどうなるでしょうか。2050年の世界例えば、年金はGoogle、保険はFacebook、不動産はAmazon。お金は非課税の暗号通貨。国籍はバーチャルサイバー...
心理学・精神医学

なぜ名誉欲が強い人はだまされやすいか?

なぜ名誉欲が強い人は騙されやすいのでしょうか?オーバークレーミング効果知ったかぶりのことです。自信過剰のせいで起こります。こうした自信過剰は、自分自身を過大評価しているせいです。つまりほとんどの人が知ったかぶりをしてしまったことを意味します...
医学

感染症デマの落とし穴に落ちずに真相を知る方法

医療サイドから見ていると、いくつかデマの「落とし穴」があって「あっ、その段階でハマってるのね。あっ、まだ最新情報に更新されていないのね。」と分かる。問題は「一つの落とし穴」にハマったまま見動きとれず、他の物事が見れてないこと。落とし穴にハマ...
医学

保健所(厚労省) vs 病院(医師)の争いはどこから起こったのか?

見出しで一次救急病院→多くが開業の診療・クリニック(コロナ治療対応できず患者激減)三次救急病院→大病院(コロナ対応で患者集中)の違いを知らない人が「やっぱり病院は暇!コロナ存在しない!自粛悪!」と勘違いしそう→開業医3割が「閉院」検討 コロ...
政治経済・近代学問

「看護協会」と「看護連盟」の違い

募金寄付する時に「看護協会」と「看護連盟」があります。どう違うの?どっちがいいの?このようによく聞かれます。結論から言うと「看護協会」がメインです。「看護協会」と「看護連盟」の違い「看護協会」は看護師が中心となる協会です。「看護連盟」は協力...
スポンサーリンク