心理学・精神医学 自己愛タイプの人間から「上からの災害」が広範囲爆撃で降ってくる 悩みの中核である問題は、自己責任で片付けられるならマシな方で、本当に人生を長期的に狂わすものは「上から災害のように降ってくる」 病気、避けられようのない人間との関係、経済的な環境。 なので悩みを皮むきして問題を取り出し、他者も共感と共有して... 2024.06.11 心理学・精神医学
心理学・精神医学 50代と60代がパワハラ・カスハラの最多になる心理学的理由 他人を見下す心性は、幼児期から20歳頃にMAXになり、それ以降落ち着くが、50代以降にまた復活。カスハラやパワハラ層として表面化。“「カスハラ」60代の客が最多” 労働組合が調査結果まとめる | NHK ▽60代が29.4%ともっとも多... 2024.06.10 心理学・精神医学政治経済・近代学問
医療・社会福祉 脱自己中心性から抜けきれない自己愛~ハラスメント環境は幼児性パワハラ容認から生まれる~ 幼児期から脱自己中心化できてない自己愛性の精神病理の人は1.なんで自分はできるのに、お前はできないんだ2.私はできる、あいつはできない(仮想的有能感の他者卑下)3.自分の言うことも聞けないのは裏切り者だ(心理操作、悪口と誹謗中傷、公開処刑)... 2024.05.10 医療・社会福祉心理学・精神医学
心理学・精神医学 「人格障害 vs 発達障害」の戦いの末に「精神障害」が生成される 究極どんな病気でも「生活に困っているか」に乗らなければ診断されない。精神障害や発達障害は生活に困っても、精神障害予備軍の自己愛性人格障害等の人格障害は、周りは困っても自分は生活には困ってない誇大妄想で、社会で野放しにされ、本人含めて多くの人... 2024.04.12 心理学・精神医学
心理学・精神医学 なぜ自称理系の科学万能主義と疑似科学批判する人は人格底辺なのか? 自称理系なのに科学万能主義と疑似科学批判主義者が邪悪なのは、唯物論なので共産主義者でもなく、権威主義者で虚無ニヒリストで拝金マモニスト。現世利益に強欲、学歴至上主義でマウンティング取り合う人格底辺の地獄。そんなコンプレックス丸出しの人を一度... 2024.04.05 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 「公的←私的」基本の「合法」批判ベクトルを知らずに失敗するインフルエンサーたち NHKや電波利権批判等、初手でインテリ層からも知的共感されるインフルエンサーはいるが、すぐ逆に行政官僚制や増税や人権侵害の「公的→私的」を支持し、せっかくの知的信頼を失う現象。おそらく「公的←私的」の正しい基本の合法批判ベクトル分かってなく... 2024.03.24 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 強迫性障害に必ずいるママの背後霊 強迫性の親だと、子に塾や勉強を口先だけで罰ゲームのように強要するくせに「無理無理無理ィ!」「無駄無駄無駄ァ!」「ダメダメダメェ!」のドリームキラーのスタンドラッシュ攻撃を喰らわす。自分は棚に上げて他人は攻撃するので、子は自己肯定感が削がれて... 2024.03.19 心理学・精神医学
心理学・精神医学 心理的安全性を高めると本領発揮しやすくなるのは小集団のみ 謙虚なリーダーのもとで心理的安全性が高まりメンバーが本領発揮しやすくなる――職場においてリーダーの謙虚さと心理的安全性が果たす役割―――先端科学技術研究センター 東京大学 | UTokyo (@UTokyo_News) March 15, ... 2024.03.16 心理学・精神医学
心理学・精神医学 自己愛の言う「傷ついた」「苦労した」に「生活苦」が出てこない理由 自己愛性の言う「傷付いた」である「有名大学や大企業に落ちた」「年収が下がった」「企業で評価が低い」「キャリアに傷がついた」という『外部のモノサシ』は幼少期で発達が止まったことが原因だが何一つ「生活」に立脚した生老病死、貧困の経済的事情、障が... 2024.03.12 心理学・精神医学
医療・社会福祉 高額医療費制度(高額療養費)を削減すると家族の請求書で自分が借金漬けになる仕組み 高額医療費制度(高額療養費)の見直し(削減)に賛成してはいけない理由音喜多みたいな考え方が社会的害悪である理由は「高齢者の命と人権」とかいう話のはるか手前で「近代的資本主義がわかってない」から。具体的にいうと…「日本のGDP570兆円で日本... 2024.03.12 医療・社会福祉政治経済・近代学問