心理学・精神医学 脳で嫌な思い出がループするストレスは「あの時にこう言えなかったこと」の抑圧から発する 脳で嫌な思い出がループするストレスは「あの時にこう言えなかったこと」の抑圧から発するので、「そうだよね。そいつぶっ殺したかったよね。」「そのクソ野郎なんで死んでないの?」と早期に共感的(支持するのではなく)に抑圧される前の感情を引き上げるの... 2023.11.24 心理学・精神医学
心理学・精神医学 驚安の殿堂ドンキホーテの催眠術 アジア各地に点在するドン・キホーテだが、誰もドンキの名称は読めず、中国や香港や台湾の漢字圏の人に「驚安の殿堂」という文字だけを識字して、「よく意味は分からんが安いんだろう」と認識されて人気だと聞いて笑った。日本人でも「驚安」の意味は分からな... 2023.11.20 心理学・精神医学
医療・社会福祉 患者や施設利用者と「対等関係」が大前提であり「上下関係」ではない 患者や利用者に対して高圧的な態度を取る人がいる一方で「へっへっー御代官様、ご機嫌うるわしゅうでヤンスか?」と患者や利用者へ接する人もいる。いずれも、その割には「私がこんなに下手に出ているのにあの患者は」と愚痴る。根本的に病人や障害者を見下し... 2023.10.20 医療・社会福祉
心理学・精神医学 ジャニーズロスうつ病と孤立感 ジャニーズがテレビから一掃されて男色の華のダンスすら見なくなり、youtubeで見たところで闇の背後霊がチラつくのでファンが離別うつのようになってる。いつもテレビをガンガンにつけて食事してたのに、テレビを取り上げられたら飯が食えなくなったよ... 2023.10.09 心理学・精神医学
心理学・精神医学 強迫性障害のスタンド名「ドリーム・キラー」 スタンド名:ドリーム・キラー・クイーン能力:他人の成長や夢を潰す。幼児期で止まった全能な自分像。過去の幼児期の自分を崇拝させるため、幼少期の自分を超える、あるいは未知なる者を攻撃する。掛け声:「無理無理無理無理無理無理無理無理ィ!」カウンセ... 2023.10.01 心理学・精神医学
日々の研究日記 一時的に介護から距離を置くことにしました 一時的に介護から距離を置くことにしました違う言語で物事を考えているときが楽すぎる…がこれは言語を理解していないが故に小言や悪口がシャットアウトされているからで。理解した瞬間にしんどくなるのだろうなと。2023年6月から3ヶ月、介護で父に付き... 2023.09.26 日々の研究日記
心理学・精神医学 行動は意識より先立つ 行動は意識より先立ち、無意識の選択を行動によって確定して、あとから解釈を加えてしまう。例えば、コーヒーか紅茶どちらが好きか?と聞いて、本人はどちから迷う(結果的に迷う)が、好きかの選択以前にすでに脳内で勝手にスパイクし、微妙に身体が動いてい... 2023.09.26 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 なぜビッグモーターは批判できるのに日本政府は批判できないのか? ビッグモーターは批判できるのに日本政府を批判できない自身も国に属する帰属意識を持ってる故に自己否定になってしまうと勘違いしてる人がたまにいますが、それは明治時代以前の考え方で。近代国家。政府を監視するのは国民なので、批判できるのは自由がある... 2023.08.10 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 ウィジャボードとターンテーブルとイデオモーター現象 日本語のwikiだとドイツ発祥と書いてあるが、英語のwikiだと清朝の中国発祥と書いてあるのに宗教的なあれを感じる。Ouija(ウィジャボード)世界共通でテーブル囲んで降霊しようとしてるのは面白いTable-turning集団で変性意識状態... 2023.07.30 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 [カルト宗教対策]この二分法の世界観に引っかかるな! カルト宗教対策。日本国内だと学校で世界学問体系のリベラルアーツこ世界観が教えられてないせいで、中国の中国共産党(唯物論で科学主義で釣る) vs 米韓の統一協会(観念論の愛国保守で釣る)50年以上前から。双方が帰属や自尊心で釣ろうとするので「... 2023.07.21 政治経済・近代学問