医療・社会福祉 陽性者を見逃す抗原検査をどう利用するのか 新発売。抗原検査だから検査ザルだけど、陽性と出たら無料PCRができるのは、この値段にしては超お得では。そもそも最初から身近で無料PCR検査できればいいが、抗原検査という古いザルなので陽性者でも陰性と出る。しかしPCRに無料で行き着く足がかり... 2021.09.18 医療・社会福祉政治経済・近代学問
医療・社会福祉 これからPTSDに注意しましょう 旧型ワクチンをブレイクスルー感染したので次世代ワクチンを期待しながら検査で囲い込まざるを得ないのに、ここで今の旧型ワクチンを全年齢対象に推すと次の展開がどうなると思う?ここが分かっているかどうか。ワクチン万能論が「注射の苦痛を乗り越えたのに... 2021.09.11 医療・社会福祉
医療・社会福祉 自宅療養は感染症だけではない~すべての病気やケガに注意せよ!~ コロナにかからないようにと警戒するのも当然なのだけど、それ以外の病気やケガでも病院にかかれない状況。「いや地方なら小さな診療所は空いてる…」と思うかもしれないけど、大病院の下請け孫会社みたいな所では設備もなく、上の病院へ紹介状あっても順番待... 2021.08.26 医療・社会福祉
医療・社会福祉 病院で在庫不足している薬剤 第5波ver ICU満床からの入院制限で、またこれでプロポフォールとキシロカインが品切れでオペが遂行できずに病院機能停止していく3波の時と同じ、もしくは強化版。プロポフォールミダゾラムレムデシビルデキサメタゾンヘパリン大病院でさえこれらが不足傾向の現状で... 2021.08.26 医療・社会福祉
心理学・精神医学 批判はいけないの罠 「批判はいけない、優しく生きよう」という優しい人がたまにいます。本当にその通りです。しかし、うつ病のスタートラインがその抑圧の発想から始まっています。他人の目を気にしすぎて、遅かれ早かれ耐えきれず、悪い方向で他人と不幸自慢チキンレースを始め... 2021.07.29 心理学・精神医学
日々の研究日記 ベルセルクの三浦建太郎先生の死に思うこと~ベルセルクは最後どうなるのか?~ ベルセルクの三浦建太郎先生がご逝去されました。ご冥福をお祈りします。・ベルセルクはFF7のクラウドとセフィロスの元ネタ・ベルセルク13巻〜20巻あたりが作者のメンタルが不安になるくらいには悪夢の連続ですごいことになってる・ベルセルクの漫画読... 2021.07.09 日々の研究日記
政治経済・近代学問 河野太郎・首相になって頑張れるのか日本(2021年) 私は2019年5月17日の安倍晋三首相の政権時に「次の首相は菅義偉」と書いて、2020年秋にその予言を当てました。さて次はどうなるのか。過去記事 2019年5月17日菅義偉・首相に向けて失速していく日本の今後次は2021年秋に河野太郎・首相... 2021.01.18 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 アマゾン不動産で日本の不動産はどうなるのか ついに来たか…。これで遅かれ早かれ日本の不動産もやっと低価格になるでしょう。日本でも不動産が生涯負債としてではなく、流動的投資として認識が変われば良いです。米ネット通販最大手アマゾン・ドット・コムは6日、米国内の本社や拠点の周辺地域に20億... 2021.01.10 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 [肉体]無自覚なパノプティコン vs [心]自覚するリバータリアンへ ~今後30年で巨大企業が世界を支配する未来~ 現在(2021年)は国の法律に縛られ、その国に生きています。しかし2050年頃にはどうなるでしょうか。2050年の世界例えば、年金はGoogle、保険はFacebook、不動産はAmazon。お金は非課税の暗号通貨。国籍はバーチャルサイバー... 2021.01.10 政治経済・近代学問
医学 ワクチンの早期対策と疑念 治験知ってる人ならドン引きすぎる…新型コロナウイルスの米社ワクチンについて、国内接種を2月下旬に開始すると表明した。厚生労働省の動きが鈍いとみて首相官邸の主導で米本社と交渉ワクチン接種へ官邸動く 米ファイザー本社と直接交渉: 日本経済新聞 ... 2021.01.05 医学政治経済・近代学問