する

スポンサーリンク
医療・社会福祉

医療者の休日の実費の研修会参加もパワハラである

なぜ病院で自己研鑽の労働違反や過労死自殺が起こるのか?~現場経験から~医師の自己研鑽と過労死自殺が問題になった。病院勤めだと何の得点にも何の補助もないのに、休日も勉強会や研修会と称して1万円〜5万円を自腹で交通費も出ない集まりに参加する。自...
心理学・精神医学

「つまらん」やる気を失う時の法則

やる気を失う時。以下がいくつか揃うと「つまらん」と感じる。意識に気付かれないようにやること。・外発的な動機・受動的・出題者が嫌い・労働や会社のための勉強だと感じる・すでに既知の情報・自分以外でもできる簡単な作業・達成後報酬なし・やるほど評価...
政治経済・近代学問

国立大学法人法改正(改悪)で今後起こること

国立大学法人法改正で今後起こること・何も働かないボンクラ役員が大学長権限クラスに天下る・〇〇大学〇〇億円調達!というニュースの一方、カネは彼らの豪遊に着服。実際の研究には使われず。・逆らう研究者は解雇・無限に学費だけ上げられる・研究産業衰退...
心理学・精神医学

不安を不安のままで持っておけない

心理師仲間の友人の「不安を不安のままで持っておけないから、内在化できず、他人の不安で代償すべく介入して管理しようとする。」が三世代分のボディブローすぎたんよ…ドグラマグラの「心理遺伝」なるものの如くクライエントの家系を遡ると、家族内で過去に...
政治経済・近代学問

「肉屋を応援するブタ」のバイアス

「貧すれば鈍する」本人は貧しいはずなのに、危機時に理性が落ち①権威追従の正常性バイアスをガンギマリさせ「自分だけは大丈夫」「国がキチンとするから文句言うな」②確証性の生存バイアスをガンギマリさせ「やはり私は大丈夫だった」多数派の被害と損失を...
政治経済・近代学問

クリエイターなら自由を守るために政治色香ばしくならんかい!

欧米のクリエーターとか、有名どころでも基本的人権からの表現の自由を守るために、政治色が香ばしいどころか両面焼きで焦げるほど公式アカウントで政治主張を書きまくって、自由を守らない政府を袋叩きにしてるのに、こうならないほうがおかしい。芸術家のパ...
政治経済・近代学問

悪質ホストクラブ取り締まる警察庁長官が異例すぎてびびる

タイトル見間違えたかと思った。繁華街の視察を長官自らやるというのは異例すぎて警察業界もザワつくレベル。警察庁長官が歌舞伎町を視察「悪質ホストクラブ徹底的に取り締まる」警察庁長官が歌舞伎町を視察「悪質ホストクラブ徹底的に取り締まる」実質的に、...
医療・社会福祉

なぜ「病院でマスク外そう」では本末転倒なのか?~院内感染~

市中で感染した人や、病気で免疫低下した人を集めた結果が「病院」なので「病院でマスク外そう」では本末転倒。「院内感染」が起こる。自国の市街を警戒解除して爆撃して、負傷した市民が運び込まれた病院も爆撃すればよくね?と言うようなもの。それですそれ...
心理学・精神医学

AIの発展で「誰が言ったか」の希少価値、「何を言ったか」の最適解

AIの発展で「誰が言ったか」の希少価値は増すが、「何を言ったか」の方が科学的には最適解なので重要になる。この乖離が進んで両者とも回答は均衡化してくる。すると「なぜそれをやったか?」という、外の「行動」より内の「動機」を信じて意思決定する人が...
政治経済・近代学問

日本国民の100兆円の税金を90兆円も外国へばらまいて日本人へは1兆円も出さない財務省

日本人の税金を外国に30兆円ホイとプレゼントしておいて、日本国内に1兆円使うとなったらこれ。鈴木俊一財務相は会見で、価格高騰抑制のためガソリン税を一時的に引き下げる「トリガー条項」の凍結解除について、「発動に際して国・地方合計で1.5兆円も...
スポンサーリンク