心理学・精神医学 医療・福祉現場が嫌な理由~ケガレのドッジボール~ 私は病院で看護師として就労する前は、接客や物流の現場で働いてきました。それぞれ10年やった中で、物流では工場監督長になり、接客では日本一として表彰され模範ビデオに採用されました。ただこれらの現場にいて、タダ働きで休日もなく、1日8時間労働と... 2017.08.13 心理学・精神医学
医学 看護師国家試験をやる気なく気楽に合格する方法~いつから、どれだけ、どうやって勉強すればいいのか~ 看護師国家試験はいつから、どれだけ、どうやって勉強すればいいのか?よく聞かれるのでお答えします。レビューブックとクエスチョンバンク(QB)は早めに買うことまずは5~8月頃には最新の「レビューブック」と「クエスチョンバンク(QB:キュービー)... 2017.08.12 医学心理学・精神医学看護学
心理学・精神医学 研究者から経営者へ、経営者から看護師に。 病院で働いていると「なぜ看護師になったのか」とよく聞かれます。私の場合、国立大学の研究者から、IT会社を設立して経営、そして看護学校へと進路を歩みました。私の場合、一言で理由はまとめにくいです。 2017.08.12 心理学・精神医学
日々の研究日記 猫と安全に遊ぶための三種の神器(猫じゃらし、爪とぎキャットタワー、ぬいぐるみ人形) 私は20年ほど猫を飼っていますが、猫ちゃんと安全に遊ぶための三種の神器があります。猫じゃらしドギーマン じゃれ猫 あそび 2本入効果があるのは主に仔猫(3歳頃まで)ですが、一緒に遊ぶという意味で猫じゃらしが必要です。もう一つの理由として手や... 2017.07.03 日々の研究日記
日々の研究日記 猫用・犬用ペットのフェンス・ゲージを安く手に入れる方法(脱走防止、留守番) ネコを飼い始めたのですが、どうしても裏口から出てしまう恐れがあったので猫用のフェンス・ゲージを考えました。犬用でもうさぎでもペット全てに使えます。 2017.07.03 日々の研究日記
心理学・精神医学 あなたの性格検査の結果(性格5タイプ) ※リアルタイム更新の図のため、読み込みに少々時間が掛かる場合がございます。ご了承下さい。※まだ質問紙による測定が終わっていない方は、下記表示はデフォルト(初期値)のままです。こちら(↑)でやってみましょう! 2017.07.02 心理学・精神医学
心理学・精神医学 自分の性格タイプを知ろう! 以下の質問項目の番号をチェックすることで、自分の性格タイプと痛みの感じやすさが分かります。注意事項・調査の結果は研究目的のみに使用共有されます。ページ上にて集計・分析・公開しますが、個人の回答がそのまま特定されるような形で公開されることはあ... 2017.07.02 心理学・精神医学
心理学・精神医学 薬剤師を目指すのはホントやめたほうがいい理由 薬学部系大学は本当に悲惨です。薬学部は、高校の時にものすごい理科系の成績が良い人が入ります。しかし全大学のうち3割近くの大学で、うち3割の人は6年生の卒業まで辿り着けず中退します。更に薬剤師の全体合格率は6割です。高リスクを侵しても、時間と... 2017.06.19 心理学・精神医学
日々の研究日記 イタリア旅行4【フィレンツェ編その1】~アカデミア美術館の巨大ダビデ像とピエタ~ 前回:イタリア旅行3【ピサ編】~ピサの斜塔の堕天使~ピサからフィレンツェまで来ました。この旅の最大の目的であったアカデミア美術館に入りました。 2017.03.26 日々の研究日記
日々の研究日記 アカデミア美術館とウフィツィ美術館を前日予約なしで入る方法 イタリアのフィレンツェといえば二大美術館である「アカデミア美術館」と「ウフィツィ美術館」が有名です。アカデミア美術館にはミケランジェロの「ダビデ像」があります。ウフィツィ美術館にはサンドロ・ボッティチェッリの「ヴィーナスの誕生」と「プリマヴ... 2017.03.24 日々の研究日記