心理学・精神医学

光線療法と看護

光線療法で光を当てることにより、皮膚近くのビリルビンが酸化されやすい状態となり、酸素と反応して光酸化反応を起こし、ビリルビンはフォトビリルビンとなり胆汁中へ排泄される。 光線療法の作用機序はこのような光酸化作用によるものと考えられてきたが、...
心理学・精神医学

新生児に適した環境

新生児は、まだ体温調節中枢が未熟で、気温と一緒に体温が上下する。室温が高すぎたり衣類や寝具で覆われ過ぎていると、熱がこもって体温が異常に上昇してしまう。逆に寒さにさらされると低体温になる。 夏はエアコンを上手に使って室温は26~28度に設定...
心理学・精神医学

小児(乳児・幼児)の成長発達(身長、体重、言語機能、運動機能、その他)

●身長 ◯身長増加の目安 出生時:50cm 1歳:75cm 3歳:95cm 4歳:100cm ◯頭長/身長比 新生児:4頭身 6歳:6頭身 思春期にはわずかに下肢よりも体幹の伸びの方が上回る ●体重 体重は身長と異なり減少もする 体重は体積...
心理学・精神医学

離乳と栄養

●離乳期の栄養 生後、4~6か月頃になると乳児は母乳だけでは満足できないようになり、ぐずり出す。味覚が発達し乳汁以外の味を好む。離乳を開始をする時期は、児が固形物を食べれるようになる時期に個人差があるので時期を見て行う。 一般的な離乳は、6...
心理学・精神医学

予防接種

①‥1回目 ②・・2回目 ③・・3回目 ●2ヶ月 インフルエンザ菌b型(ヒブ)① 肺炎球菌① B型肝炎① ロタウイルス① ●3ヶ月 ヒブ② 肺炎球菌② 4種混合DPT-IPV(ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ)① B型肝炎② ロタウイルス...
心理学・精神医学

妊娠糖尿病

【概要】 妊娠糖尿病は、妊娠するまで糖尿病ではなかったのに妊娠してかかってしまう糖代謝異常。10%程度なる。 妊娠前から糖尿病だった方や、妊娠中に糖尿病と診断された方は含めない。 症状が軽ければ出産後に正常に戻るので過度に心配する必要はない...
心理学・精神医学

血液型不適合妊娠

【概要】 血液型不適合妊娠(母児血液型不適合妊娠)とは、母親と胎児の血液型が異なるだけでなく母親に胎児の赤血球に対する抗体ができた場合。 血液型不適合妊娠には、ABO式血液型不適合妊娠(母親がO型で胎児がA型かB型の場合)と、Rh式血液型不...
心理学・精神医学

前置胎盤・低置胎盤

【概要】 前置胎盤・・胎盤の一部または大部分が子宮下部(子宮の入り口近く)に付着し内子宮口におよぶもの。 低置胎盤・・子宮口の近くに付着していても内子宮口におよばないもの。 妊娠中期以降に突然、新鮮な大量の出血を起こす。
心理学・精神医学

常位胎盤早期剥離

【概要】 正常な位置にある胎盤が胎児の娩出よりも前に子宮壁から剥離されること。何らかの理由で生じた出血が胎盤後血腫を形成、それにより周囲の胎盤の剥離が進行する。 胎盤の剥離はガス交換面積を減少させて胎児低酸素症をもたらす。早期娩出を図らなけ...
心理学・精神医学

子宮破裂

【概要】 子宮破裂は主に妊娠後半から分娩中に発生する子宮の裂傷のこと。非常にまれな疾患。 ・完全子宮破裂 子宮が表面まで離断して子宮の外側から子宮の内面が見える状態。重症。 ・不完全子宮破裂 子宮の表面の皮(漿膜面)は破れていなくて子宮筋層...