政治経済・近代学問

スポンサーリンク
心理学・精神医学

パワハラのビッグモーターに学ぶチェック表量産の典型的な組織破綻

ビッグモーターも「チェックシート量産」の典型的な破綻パターン。チェックシート量産」の典型的な破綻パターン「チェック表のチェック表のチェック表を作ろう」「チェック表を監視する人の監視する人を作ろう」とか「どうしたら問題が解決できるか?」ではな...
政治経済・近代学問

議員のフランス出張の問題点まとめ

JALのビジネス/ファーストでも、安い予約サイトで往復一人330万円~400万円の相場。公式からだと旅券だけでこれより高い。 pic.twitter.com/ARj83Rg0SC— Tokey_Neale(Xやってます) (@tokeyne...
政治経済・近代学問

「欧米で失敗した政策」が「日本へお下がり」される

金融市場もそうだけど「欧米で失敗した政策」が「日本へお下がり」される昔からの仕組み。なぜなら「失敗する」と分かっているから。日本が失敗して不景気になれば外国が得するので。日本で導入して資金を集めるまで、議員を導入キックバックで釣って法を通し...
政治経済・近代学問

日銀がYCC1%撤廃修正したインパクトがバレてない危うさ

YCC撤廃、1%の利上げとダイレクトに言わずに「めど」だの「柔軟な緩和」だのと「翻訳できにくそう」な日本語の曖昧表現を使って海外投資家を困惑させる。歴史的なことしてる割に波風立たないようにさせるのが上手い。日銀の日本人らしい独自対応を見る限...
政治経済・近代学問

なぜ「表現の自由」規制は怒るのに上位のマイナンバーやインボイスには怒らないのか?

「表現の自由」の規制にはめちゃめちゃ敏感に怒るのに、その上位の「自由権的基本権」を侵害するマイナンバーやインボイスには「良き良き」と賛成してる人って、脳内で話が統合されてないのか?精神が分裂してるのか?と疑いたくなりますね。ディズニーやネッ...
政治経済・近代学問

なぜ国主導で薬を不足させようとしているのか?

薬局で薬が足らなくなっています。原因は国の厚労省の薬価削りのせいなのですが、国内製薬会社の不正のせいだと世論を振り向けています。いつもの薬がない…なぜ?いつまで続く?ジェネリック供給不足 | NHK国は何をしたいのか?建前の目的は「医療費負...
心理学・精神医学

言語で定義できないものは「幽霊」として「畏れる」日本人

「神 sci シオン」から漏れ出た(Essence エッセンス)がサイエンス(Science 理科、社会科学・自然科学=学問)のように「世間」から漏れ出たのが「空気(ニューマ)」ですが、日本では、神を畏れ、見てはいけないタブー化するので「空...
政治経済・近代学問

中部地方の「たわけ」の語源はアイヌ語か~東日本の「バカ」西日本の「アホ」の中間~

人を罵る言葉で、東日本の「バカ」と西日本の「アホ」の中間で、中部地方の「たわけ」があるが、これが北海道の古代アイヌ語の「タックランケ(たくらんけ)」から来ている説があります。意味も同じです。根拠を紡ぐことは難しいですが「たわけ」は確かにアイ...
政治経済・近代学問

[カルト宗教対策]この二分法の世界観に引っかかるな!

カルト宗教対策。日本国内だと学校で世界学問体系のリベラルアーツこ世界観が教えられてないせいで、中国の中国共産党(唯物論で科学主義で釣る) vs 米韓の統一協会(観念論の愛国保守で釣る)50年以上前から。双方が帰属や自尊心で釣ろうとするので「...
医療・社会福祉

不正利用より1000倍危険なマイナ保険証紐付け

確認されてもいない不正利用とやらの1000倍、導入の実問題の方が深刻なんですよマイナ保険証登録ミス 医療費誤徴収を危惧 負担割合食い違い ミス相次ぎ、関係者ら TOKYO 「医療費の誤徴収につながりかねない」「年齢や所得で複雑な区分があるこ...
スポンサーリンク