心理学・精神医学

心理学・精神医学

「問題」と「悩み」を切り分け、「問題」は社会化しないといけない

「悩み」を皮むきした先にある問題解決のプロセスとして「問題」を抽象的に「社会化」してく作業が必ず必要で。 必ず「問題」は社会問題から個人の問題へトップダウンで落ちてくるので、個人同士へ当たり散らかすのではなく「上へお返し」しないといけない。...
心理学・精神医学

AI時代に発信する時に気をつけていること

何かを発信する時に熟考することが多い。 ・肩書きや評判をすべて削ぎ落として残るのは「人間性」 ・動画形式だと顔出しで話す系は、病んだ人には圧が強く心理的侵襲が高すぎて疎遠されがち(英語圏だと逆)日本では真面目な話はゆっくり等の機械音の方が好...
心理学・精神医学

なぜAI絵師への抵抗感が特に強いのか

昨今のAIに対する嫌悪感は、職が奪われるだの、素人でもプロ偽装けしからんだの、そんなことではなく、 幼い頃からお世話になった商店街の優しいおばちゃんの店が、強盗にボコボコにされて放火されるの見て大衆も楽しんでいるような、背景にある血汗にじむ...
医療・社会福祉

病気で死ぬ前の余命宣告があったほうがまだマシ

看取りと同じで「いきなり死別によって物語を切られるとスッキリ」なんてこともなく。 「あぁすれば良かった。こうすれば良かった…」と遺族が長期的にPTSDになってしまうので、がん等で余命告知されて亡くなれるのは、本人も家族も別れの準備ができるの...
医療・社会福祉

政治と宗教問題をタブー視してはいけない

コロナで「医療重視で増税して規制」か「経済重視で減税して緩和」か世界基準の左右の政治問題。 安倍射殺で「マスコミと国と宗教の癒着」という自由の最大の敵である宗教問題。 日本の根幹どストライクど真ん中の話題なのに。 空気感でフタして社会問題ナ...
心理学・精神医学

「誰が言ったか(立場重視)」vs「何を言ったか(内容重視)」対立

ソクラテスと弟子プラトンの 「誰が言ったか(立場重視)」vs「何を言ったか(内容重視)」対立。 「主張の内容」より「社会的に偉い人」を信じるか。 「社会的に偉い人」より立場関係なく「主張の内容」を信じるか。 近代以降、現代はプラトンの「何を...
心理学・精神医学

Vtuberの対局にいる声優・野沢雅子

VTuber「ミライアカリ」、3月31日で引退へ 原因は運営との“価値観のズレ” 「本当は続けたかった」 VTuberの末路はいつもリアルの自分に統合して去っていきます。 さびしいことですが宿命です。 Vtuberの対局にいる声優・野沢雅子...
医療・社会福祉

「反宗教」や「反共産主義」の思想が来たら警戒した方がいい理由

特定の政党や人物を支持するのは別に問題ないのです。 問題はそれに至る大前提の論理。 ・「反宗教」だと「え?中国共産党員?アカ?」 ・「反共産主義」だと「え?アメリカと朝鮮の統一協会カルト宗教の反社会的勢力?」 となるので、「反宗教」と「反共...
医療・社会福祉

ワクチンハラスメント(ワクハラ)を配慮できる人は本物の医療福祉従事者

ワクチンハラスメントの改善を求めて看護師らが署名提出 新型コロナワクチン  入学までに3回接種することを条件に掲げる事例や接種をしないと実習に参加できない事例 当たり前。任意接種の強制や拒否による社会的不利は憲法違反。人権侵害。医療福祉の基...
心理学・精神医学

VRカウンセリング相談ルーム/VR手術室/VR医療ワールドの歴史

2018年、手術室で勤務していた時にVR手術に出会いました。 私自身も手術看護師かつ心理カウンセラーとして「心理的負担を緩和する」目的の医療VRのワールドをコンセプトに制作してきました。 世界初の試みため手探りでしたが、私の経験が何らかの参...